楽天スーパーポイントは楽天での買い物以外にもEdyに交換したり、Rポイントカード利用できるサークルKサンクス等の店舗では楽天スーパーポイントで買い物できるようになりますます用途が増えたと思う。
そうなると日々の生活で無料で楽天スーパーポイントを貯めることができれば、どれ程お得に生活できるようになるか計り知れないと思う。
この点最も簡単に無料で安全に楽天スーパーポイントを稼げるのは楽天スーパーサーチ(楽天ツールバー)だと思う。
楽天スーパーサーチ(ツールバー)とは?
楽天スーパーサーチ(ツールバー)とは、検索するだけで楽天スーパーポイントを貰える検索エンジンで、IE/Chrome/Safari/Firefoxと各プラウザに対応しているだけでなく、windows10で使用できるデスクトップアプリがある。
楽天スーパーサーチ(ツールバー)で楽天スーパーポイントの貯め方
メインに利用しているプラウザはChromeなので、Chrome拡張機能の楽天スーパーサーチを例にすると、
楽天スーパーサーチのアイコンの検索窓や、
楽天ウェブ検索のページの検索窓、あるいは既定の検索エンジンを楽天ウェブ検索にして検索すると1口貯まり、獲得した口数によって楽天スーパーポイントを山分けポイントとして貰うことができる。
楽天ツールバーで獲得できるポイント数
今までの利用経験から20口以上獲得(20回以上検索)すると、毎日楽天スーパーポイントを5ポイント貰える。
2016年9月の利用状況を例にすると29日だけ検索するのを忘れてしまったが、基本的に20口前後毎日貯めたところ、29日間で140ポイントの楽天スーパーポイントを毎日検索するだけで獲得出来ている。
満口の30口貯めると6ポイント獲得できる日もありもう少し獲得できる楽天スーパーポイントは増えるが、だいたい毎日20口前後検索すれば毎月150ポイント無料で稼げることになる。
楽天スーパーサーチ(ツールバー)のインストール方法
SafariとFirefoxは利用していないので記事を書いていないけれど、インストールすぐに終わるので楽天スーパーサーチ(ツールバー)をまだ利用していない人はこの機会にインストールして、無料で楽天スーパーポイントを稼ぎましょう。
Chromeの楽天スーパーサーチがバージョンアップ
このように無料で楽天スーパーポイントを稼げる楽天スーパーサーチ。先日Chrome版の楽天スーパーサーチがバージョンアップして2つの新機能が登場したことによりますます便利になったと思う。新機能の1つ目はハイライト機能。
ハイライト機能とは
ハイライト機能とは検索したい単語がある場合に、その単語を選択すると検索バーが表示されそのまま検索することができる便利な機能。
当サイトを例にすると、「ポイントタウン」を検索しようと思い「ポイントタウン」をハイライトすると楽天ウェブ検索の検索窓が表示される。
そしてそのまま検索するだけで1口貯まるので、調べたいことを簡単に調べることができてしかも1口稼げるので、ハイライト機能はとても便利な機能だと思う。
ピックアップ機能
ピックアップ機能とは、楽天以外のサイトで商品を見ている際に、楽天市場に該当商品があれば楽天スーパーサーチに商品と評価・レビュー数・最安値が表示される。
ピックアップ機能があれば簡単に値段の比較ができてとても便利だと思う。
実際にピックアップ機能をオンにしてAmazonで「ねぎみその逸品」を見ていると、楽天スーパーサーチにねぎみその逸品に関する情報が表示され、クリックするとそのページに移動することができる。
ピックアップ機能は楽天スーパーポイントを無料で稼ぐこととは関係ない機能だが、商品を比較できるのでネットショッピングする際とても便利な機能だと思う。
ハイライト・ピックアップ機能の設定方法
Chromeの楽天スーパーサーチのアイコンをクリックすると「設定」とあるので「設定」をクリック後、「ハイライト機能」と「Pickup機能」をチェックして保存すれば2つの機能を利用することが可能になる。
この2つの機能はバージョンアップで追加されたChromeの楽天スーパーサーチの機能だが、無料で簡単に楽天スーパーポイントを稼ぐことができるだけでなく、2つの新たな機能が追加された楽天スーパーサーチはとても便利なツールだと思う。
楽天スーパーポイントをお得に稼ぐ方法はこちらにも書いています。

コメント