現在Yahoo!ショッピング・ロハコでは、ソフトバンクユーザー限定でポイント10倍貰えるキャンペーンを開催している。
通常は購入金額の1%分のTポイントを獲得できるが、ソフトバンクユーザーはスマートログインの設定をするとポイント9倍。合わせて10倍Tポイントを獲得できるようになる。
もし1万円の商品を購入したら通常は100ポイント。けれどソフトバンクユーザーならば1,000ポイントも貰えるので、これは凄いとしか言いようがない。
ポイント1倍になるのは5月31日まで。Yahoo!ショッピングで購入すれば実質10%引きで買えるので、高額商品を購入予定があるなら今しかないと思う。
さらにYahoo!ショッピングは、ポイントサイトを経由して買い物するとポイントサイトのポイントも獲得できる。
ポイントサイト経由でYahoo!ショッピングを利用した場合の還元率比較
Yahoo!ショッピングに関してはげん玉、ポイントタウン、モッピー、ハピタスが1%だったのでどこのポイントサイトも還元率は1%だと思っていた。
ところが、ゲットマネーは他のポイントサイトの2倍の2%の還元率。

ここまで還元率に差があると、Yahoo!ショッピングをポイントサイト経由で利用するならゲットマネー以外考えられないと思う。
ゲットマネーでYahoo!ショッピングを利用した場合の特典
ゲットマネーの獲得予定のマークのある広告を利用すると、遊べるようになるゲームがあり、Yahoo!ショッピングはもちろん対象広告。
PCサイトはリニューアルされてスマホサイトとゲームの名称が異なっているがPCではハイアンドロー」、スマホでは「どっちが大きい」という名称のゲーム。
どのようなゲームかというと、2枚のカードの内どちらが大きいか当てるゲーム。
そして当たりが出ると最初は10ポイントだが、連続で当たると次の日は20ポイント。
さらに40→80→160と連続で当たると獲得できるポイントが倍になる。
他のポイントサイトにはない興奮があるミニゲームをYahoo!ショッピングを利用すると遊べるようになる。
惜しくも2連続で320ポイントの挑戦で失敗しているが、獲得できるポイントが多いだけでなく、毎日楽しみにできるミニゲームは他のポイントサイトにはないと思う。
このゲームがある限り、ゲットマネーは他のポイントサイトと還元率が同じ広告を利用した場合、稼げるポイントが格段に多いと思う。
さらに現在ゲットマネーではブロガーには嬉しい企画を開催していてる。
ゲットマネーのブロガーに嬉しい企画
ゲットマネーでは現在ブログ投稿キャンペーンを開催している。
スタッフ注目ブログに掲載されると1,000ポイント貰うことができる。
そして投稿するだけで100ポイント。
スタッフ注目ブログに掲載されないと「儲からねーな」と思う人もいると思う。
たしかに100ポイントだけだと、他のポイントサイトの友達紹介キャンペーンと比較すると獲得できるポイントは少ないかもしれない。
けれどゲットマネーの今回のキャンペーンの凄いことは何度でも投稿できること。
スタッフ注目ブログに掲載されなくても、投稿すればするほどポイントが増えるのでブロガーには嬉しい企画かもしれない。
現在ブログを持っていなくても、興味があるならはてなブログ・ライブドアブログ・FC2ブログのような自由度の高い無料ブログでアカウントを開設してはじめるのもいいかもしれない。
まとめ
現在Yahoo!ショッピングはソフトバンクユーザー限定でTポイント10倍のキャンペーンを開催(5月31日まで)。
そのためYahoo!ショッピングで買い物しようと思う人が多いと思う。
そしてYahoo!ショッピングはポイントサイトを利用して買い物することでポイントサイトのポイントを獲得できる。
ポイントサイトのYahoo!ショッピング利用における還元率はゲットマネーが他のポイントサイトの2倍。
さらに稼いだポイントを現金・Amazonギフト券やiTunesギフトコードに交換することができる。
Yahoo!ショッピングで買い物する場合、ゲットマネーを利用しない手はないと思う。
ゲットマネーについて詳しくはこちらに書いています

コメント