ポイントサイトには様々なミニゲームがあり、広告利用だけでなくミニゲームで遊ぶことによってもポイントを稼ぐことができる。
Amazon利用でAmazonギフト券が貰えるポイントサイトのゲットマネーは2016年に入ってからミニゲームの数が増え、広告利用だけでなくミニゲームでも稼げるポイントサイトになってきている。
ゲットマネーのミニゲームでは、広告を利用することによって遊ぶことができる「毎日アクセス!どっちが大きい」というミニゲームがお気に入り。
2枚のカードから選び、当たりが出ると10ポイント。けれどこのゲームの凄いところは連続で当たるとポイントが倍になり、20→40→80→160・・・といったように獲得できるポイントが増えていく。
このゲームがあることにより、ゲットマネーは無料会員登録で1番稼げるポイントサイトになっている。
「毎日アクセス!どっちが大きい」が毎日楽しみでゲットマネーはお気に入りのポイントサイト。ゲットマネーは冒頭に書いたように、
2016年になりポイントの稼げるミニゲームがどんどん増えてミニゲームで稼げるポイントサイトになってきていると思う。
そこで4月にゲットマネーに登場した「ねこまち」で遊んでみることにした。
ゲットマネーの「ねこまち」で遊んでみた
ねこまちのルールを見てみると、ねこまちには5種類のミニゲームがあり、参加賞として毎日6ポイント、そしてランキング100位以内に入ることで毎日30ポイント獲得できるらしい。
早速遊んでみると最初のゲームは、ハガキをクリック(スマホではタップ)して切手に消印を押す「ねこポスト」というゲーム。
結構頑張ってクリックしたつもりだったが、
スコアを見てみると、ベスト3というか1位が有り得ない点数(笑)。このゲームで上位に入るのはまず不可能だと思う。
次のゲームは要求された箇所・回数をマッサージする「ねこもみ」というゲーム。
このゲームも最初のゲームの「ねこポスト」と同じく、マウス(タップ)操作のみで遊べるので手軽に遊べるゲームだと思う。
そして残り3つのゲームも遊び終わると、
総合結果を見ることができ、ランキングを確認することができる。
ランキング上位と得点差が物凄いことになってはいるが、初めてのプレイでこの順位。プレイ人口が少ないためなのかランキング100位以内に入ってランキングポイントの30ポイントを獲得するのはそれ程難しくないかもしれない。
ねこまちはそれ程稼げるミ二ゲームではないかもしれないが、普通のクリックするだけのゲームと比較すると面白く、ランキングポイントを獲得出来ればそれなりに稼げるミニゲームだと思う。
今回はねこまちについてしか触れていないが、ゲットマネーはミニゲームの数が一気に増え、ポイントサイトのミニゲームで稼ごうと思っている人にもおすすめできるポイントサイトになってきていると思う。
コメント