iPhoneのアプリで課金する場合、ポイントサイトを経由して課金するとポイントサイトのポイントを獲得できる。
そしてポイントサイトのポイントは現金やAmazonギフト券・iTunesギフトコード等に交換できるので、ポイントサイトを経由してアプリ内課金したほうが断然お得である。
App Storeは様々なポイントサイトで扱われているが、ポイントサイトによって還元率が異なる。そこでアプリ内課金のポイント還元率を調べてみた。
アプリ内課金のポイントサイト比較(2016年11月18日現在)
アプリ内課金の還元率比較 | |
---|---|
ゲットマネー | 7% |
ポイントタウン | 7% |
パカポン | 7% |
げん玉 | 5% |
モッピー | 5% |
Smartgame | 5% |
GMコイン | 5% |
ハピタス | 4.2% |
2016年11月18日現在、最もアプリ内課金の還元率が高いのはゲットマネー・ポイントタウン・パカポンの7%が最高。
そしてアプリ内課金で有名なSmartgameやGMコイン、げん玉・モッピーが5%。
2016年11月18日現在ではゲットマネー・ポイントタウン・パカポンがiPhoneでアプリ内課金をするのに1番得するポイントサイトとなる。
2016年11月18日現在と強調するのには理由があり、11月21日以降にはアプリ内課金の還元率が下がることが予想される。
アプリ内課金の還元率が下がるかもしれない理由
これまでiTunesのアフィリエイト料率は7%。ということは現時点でゲットマネーやポイントタウンは7%のポイントを還元していたので、アプリ内課金で利益を全く得ていなかったことになる。
けれど2016年11月21日にiTunesの料率が7%→2.5%に変更される。
このため現在の還元率を維持するのは難しく、多くのポイントサイトの還元率が下がると予想される。
現在7%の還元をしているゲットマネーは、21日以降アプリ内課金の還元率が1%に下がることを表明している。
他のポイントサイトではApp StoreとiTunes Storeの還元率が下がることは記述されていないが、ゲットマネーのようにほとんどのポイントサイトのアプリ内課金の還元率が下がると思う。
これからどのポイントサイトでアプリ内課金をすればいいのか
まず主な収益がアプリ内課金だったSmartgameやGMコインは現在の5%の還元率を維持することは厳しいと思うし、他のポイントサイトも現在の還元率を維持するとマイナス収支になってしまうため、現在の還元率を維持することが厳しいと思う。
けれどげん玉は現在の5%の還元率を維持することを表明。
5%の還元率を維持するとアプリ内課金で損失が発生してしまうが、ポイントサイトの大御所と言われるげん玉はそれだけ運営が安定している証かもしれない。
他のポイントサイトのアプリ内課金の還元率が11月21日以降にどのように変動するのか不明だが、おそらくげん玉の5%を超えて還元することは難しいと思う。
あくまで予想に過ぎないが、11月21日以降iPhoneでアプリ内課金するならげん玉が1番得するポイントサイトだと思う。

アプリ内課金をげん玉でする方法
まず、げん玉のスマホサイトのページ下部にカテゴリごとに分類されたメニューがあるので、「お買い物」のカテゴリーにあるiTunes Storeをタップする。
するとiTunes StoreとApp storeとページに行けるので、App storeをタップ。
そしてこのApp storeからアプリ内課金することになるが、アプリ内課金する対象のアプリをまずは探すことになる。
ランキングやカテゴリーが用意されているのでそこから探してもいいが、直接アプリ名を入力したほうが速いと思う。
実際にげん玉を経由してウイニングポストスタリオンで課金したのでウイニングポストスタリオンを例にすると、検索窓にウイニングポストと入力して検索したところ、
ウイニングポストスタリオンが検索結果に表示された。そしてウイニングポストスタリオンをタップするとウイニングポストスタリオンの詳細ページに。
続いて詳細ページの「App storeから購入する!」のボタンををタップすると、ウイニングポストスタリオンのApp storeのページにジャンプする。
そしてApp storeからウイニングポストスタリオンのアプリを開き、
ウイニングポストスタリオンの課金アイテムであるWPコインを購入。
これでげん玉経由でアプリ内課金したことになり、11月21日以降もアプリ内課金した金額の5%のげん玉ポイントを獲得できる。

今回は480円の課金なので24円分のポイントしか入らないが1,000円課金すれば50円、2000円課金すれば100円分のポイントを獲得できるので、課金金額が多い場合は特にげん玉を経由しないと勿体ないと思う。
そして獲得したポイントは、現金やAmazonギフト券・iTunesギフトコード等に交換できる。
特にAmazonギフト券はお得で、スマホからポイント交換を申請すると100円分のポイントからリアルタイムで交換することができる。
そのため所有するポイントが少なくても、Amazonで買い物する直前にAmazonギフト券にポイント交換してげん玉のポイントを有効利用することができる。
アプリ内課金のまとめ
2016年11月21日以降はアプリ内課金におけるポイントサイトの還元率が下がると思われるので、ほとんどのサイトが現在の還元率を維持することはできないと思う。
そしてげん玉は現在の還元率の5%を維持することを表明しているが、おそらく5%を超える還元率に設定するポイントサイトは存在しないはず。
あくまで推測に過ぎないが、11月21日以降はげん玉のアプリ内課金の還元率を超えるサイトははないと思うので、21日以降にiPhoneでアプリ内課金をするならげん玉が1番得するポイントサイトだと思う。
ただ21日以降は各サイトがどのような還元率に設定するのか現時点で不明。自分もiPhoneユーザーなので21日以降に改めて調べようと思う。
げん玉について詳しくはこちらに書いています。

コメント