ポイントサイトのモッピーの交換先に登場したapp money(アップマネー)。
app moneyではiTunesギフトコードが5%引きで購入できる。
けれど実際にapp money(アップマネー)を利用してみないとどのようなシステムかわからないと思う。
そんなわけで、今回app money(アップマネー)でiTunesギフトコードを購入し、モッピーからアプリに課金してみることにした。
iTunesギフトコードを安く購入できるapp money(アップマネー)とは?
app money(アップマネー)はモッピーの運営会社セレスが運営しているサイトで、iTunesギフトコードをいつでも5%割引で購入できる。
そしてiTunesギフトコードを購入するにはアップマネーが必要で、アップマネーはモッピーポイントを交換したりクレジットカードで購入することもできる。
モッピーの会員じゃなくてもapp money(アップマネー)は利用できるので、iTunesギフトコードを購入する場合に利用するとお得だと思う。
モッピーとapp money(アップマネー)についてさらに詳しいことはこちらに書いています。

モッピーのポイントをapp money(アップマネー)に交換
モッピーからapp money(アップマネー)には100ポイント(100円分)から交換できるらしい。
ただPCから交換だと約1週間との記述。
「そんな待ってらんねーよ笑」
と思い、モッピーのスマホサイトを見てみることにした。
するとスマホからapp money(アップマネー)に交換する場合はリアルタイムとの文言。
そこでモッピーのスマホサイトからapp money(アップマネー)に交換することにした。
お試しということで、iTunesギフトコード500円分を購入できる475ポイント(5%引きなので500×95=475)交換。
ただ交換するにはapp money(アップマネー)のIDが必要とのこと。
最初にapp money(アップマネー)にログインする必要がありそうなので、app money(アップマネー)にログインしてから交換することにした。
app money(アップマネー)にログイン
モッピー会員はapp money(アップマネー)に会員登録しなくてもモッピーのIDとパスワードでログインできるようなので、モッピーアカウントでログイン。
するとapp money(アップマネー)のIDが表示されたので、IDをコピーして475ポイントをapp money(アップマネー)に交換申請。
申請確認のメールが届くので、メール記載の承認URLをクリック。
するとすぐに交換が反映されて、475マネーに。
モッピーポイントをapp money(アップマネー)に交換できたので、次はアップマネーをiTunesギフトコードに交換したいと思う。
アップマネーをiTunesギフトコードに交換
アップマネーをiTunesギフトコードに交換する場合、サイト上部のメニューにある「ギフトコード交換」からするらしい。
すると交換できるiTunesギフトコードが表示される。
モッピーポイントを交換したのは475マネーなので、500円分のiTunesギフトコードの「交換」をクリック。
すると、本人認証のためパスワードを要求されるのでapp money(アップマネー)のパスワード(=モッピーのパスワード)を入力して「交換する」をクリック。
すると交換完了画面が表示され、
画面下部にiTunesのコードが表示される。
そしてコードをコピー(スマホの場合長押し)すると、「iTunesを開きますか?」と表示されるので、そのままiTunesを開くとギフトコードを登録する画面が表示される。
コードをペーストすればiTunesギフトコードの登録は完了。
残高が500円に。
せっかくモッピーのポイントをapp money(アップマネー)に交換してiTunesギフトコードに交換したので、このままモッピーでアプリ課金してみることにした。
モッピーからアプリに課金してみた
モッピーからアプリ課金すると通常は課金金額の2%、iTunesギフトコードに交換した場合は購入金額の5%のポイントを稼ぐことができる。
ただ、今回はapp money(アップマネー)からiTunesギフトに交換したため、還元率が5%になる特典は受けれず還元率は2%。
けれどアプリ課金の還元率が軒並み1%まで下がっているので、2%の還元率は高い方だと思う。

以前と比較すると還元率が半分以下だが、課金額が多ければapp money(アップマネー)では5%安くiTunesギフトを購入できるし、還元率が2%でも実際のところ十分なのかもしれない。
課金するゲームは現在ハマっているダビマス。
「ダビマス」で検索すると、検索結果の1番上にダビマスが表示されたのでタップ。
するとモッピーからアプリ課金する場合の説明と「POINT GET」ボタンが表示されたので、「POINT GET」をタップ。
App storeのダビマスの画面に遷移するので、「開く」でアプリを起動し、
この店員の口調と態度で課金する気なくなるかもしれないが(笑)、ダビマスでiTunesギフトを交換した金額で購入できる480円課金。
すると、約1時間でモッピーのポイント通帳に反映され、課金金額の2%のポイントが還元される。
繰り返し課金するのに便利な機能
同じゲームに何度も課金する場合、いちいちモッピーのスマホサイトにアクセスして課金したいアプリゲームを探すのは面倒だと思う。
そこで「POINT GET」画面をiPhoneのホーム画面に追加すると、ホーム画面にリンクへ飛ぶアイコンが作成されるので、
ホーム画面からこのアイコンをタップすると「POINT GET」画面がsafariで立ち上がるので便利だと思う。
まとめ
ポイントタウンも現在5%引きでiTunesギフトコードに交換できるが、モッピーのapp moneyの場合はモッピーのポイントだけでなく、クレジットカードでも 5%引きで購入できる。
ポイント交換だけでなく、購入する場合でも割引されているのでiTunesギフトコードを購入する場合に利用する場合、かなりお得だと思う。

モッピーについて詳しくはこちらに書いています。

コメント