他のポイントサイトではあまり対象にならないAmazon利用でも会員ランクのステータスアップ対象になるECナビ。会員ランクが上がれば姉妹サイトのリサーチパネルのアンケートのポイントも会員ランクに応じてアップしたするし、非常にお得なポイントサイト。
そのECナビに待望のiOSアプリが登場(2014年4月16日)。ECナビのスマートフォンサイトは非常に便利でアプリなしでも十分と思っていたのだが、iPhone用のアプリが登場となると、試さずにはいられないので、早速ダウンロードしてみることにした。
ECナビのアプリを試してみた結果
早速ECナビのアプリをダウンロードして、起動してみた。
基本的にECナビのスマートフォンサイトと違いはないのだが、画面下のメニューから簡単に「マイページ」や「ためる」ページに行けるようになっただけでなく、画面上部にもメニュータブがあり、タップすると、
詳細なECナビのメニューが表示され、元々使い勝手がよかったスマートフォンサイトよりさらに使いやすくなっている。
ECナビのスマートフォン版の主なコンテンツは、PCとスマホでECナビのポイントジャンボ宝くじを獲得する「ガラガラでポン」や、PC版の「クリック駅伝」と同じシステムの「珍獣トライアスロン」、それに珍獣を倒してポイントを獲得するミニゲームの「珍獣コレクション」のようなスマホ版独自コンテンツだけでなく、すごろくゲームの「クッキングマスター」や「ポイントビンゴ」もスマホ版でプレイすることが出来るので、ECナビのスマホ版は本当に便利だと思う。
ECナビiOSアプリの新機能
スマートフォンサイトが非常に使いやすく、同じく先月iOSアプリがリリースされたポイントタウンにはアプリ限定コンテンツの「クイズタウン」や、
ログインボーナスが新たに追加され、ますますポイントを獲得しやすくなった。
そこで、ECナビのスマートフォンアプリにも何かポイントタウンと同じように新要素を期待していたところ、新要素は、、、、
プッシュ通知
新たにアプリダウンロード案件が追加されたり、お得なサービスが追加された時に非常に役に立つのがプッシュ通知。確かに便利なのだが、ECナビのアプリで追加された機能はこのプッシュ通知のみ。。。
けれど、実際のところ現状ECナビのスマートフォンサイトは非常によくできていたし、欲しいのはログインボーナスくらいなのだが、「おしえてどっち」がログインボーナスのような働きをしていると思うので、特に追加要素はなくてもアプリ登場でますますECナビが利用しやすくなったと思う。
コメント