ポイントサイトでは頻繁に新規登録キャンペーンが開催されているが、最近この新規登録キャンペーンが1番盛り上がっっているポイントサイトはハピタス。
というのも、ハピタスの友達紹介キャンペーンは新規登録すると「もれなくAmazonギフト券500円分貰える」という破格のキャンペーンが定期的に開催されている。
ハピタスの新規登録でAmazonギフト券500円分が貰えるキャンペーンの詳細
- 紹介者がキャンペーンにエントリー済み
- 紹介された友達がハピタスの広告を利用(※2016/3/17までに登録を完了し、7日以内に広告を利用)
条件はないに等しく、紹介された友達がハピタスの広告を7日以内にハピタスの広告を利用するだけでAmazonギフト券を貰うことができる。
「広告利用」ということで二の足を踏む人もいるかもしれないが、「広告利用」はショッピングやカード発行のみでなく、会員登録するだけでポイントが貰える「無料会員登録」、
上記の「ジャパンネット銀行」のようにネットバンクの口座開設するだけでポイントが稼げる「口座開設」、
あるいはスマホからアプリをダウンロードするだけでポイントを稼げる「アプリダウンロード案件」でも「広告利用」になり、新規登録キャンペーンのAmazonギフト券を貰うことができる。
この機会にハピタスに登録してAmazonギフト券をゲットしましょう(笑)
と、ハピタス推しをしているけれど、
ハピタスのメッセージ機能にて紹介していただいた方とお友達
という条件なので、残念なことに紹介しても自分はAmazonギフト券を貰うことができない(笑)
ポイントサイト「ハピタスの魅力」
Amazonギフト券が貰える友達紹介キャンペーンだけ記事にするのは不親切だと思うのでハピタスの魅力について書こうと思う。
ポイントサイトのハピタスの魅力はくネットショッピングに強いこと。ハピタスには、
ハピタスには「お買い物安心保証」制度があり、ハピタス経由でお買い物したにもかかわらず、正常にポイントが反映されなかった場合にポイントを保証してくれる制度があり、安心してハピタス経由でネットショッピングをすることができる。
そして「ネットショッピングに強い」のは保証制度のことのみでなく、書籍を購入する場合1番得するポイントサイトはおそらくハピタスだと思う。
というのは、他のポイントサイトと比較して上記の「楽天ブックス」「honto」をハピタス経由で利用した場合のポイント還元率が高いというだけでなく、
ハピタスには「ハピタス堂書店」があり、ハピタス経由で「ハピタス堂書店」を利用すると購入金額の7%のポイントが入ってくる。
楽天ブックスの2%とハピタス堂書店の7%とパーセンテージの比較ではピンと来ないかもしれないが、仮に2,000円の本を購入した場合、
- 2,000×0,02=40
- 2,000×0.07=140
2,000円の書籍を購入した場合100円分のポイントの差が出てくる。とくに本を毎月のように購入する人ならばこの差は広がる一方なので、書籍を購入する場合、ハピタスが1番得するポイントサイトだと思う。

このようにハピタスは「お買い物安心保証」があり、今回は書籍関連にしか触れなかったが、ネットショッピングに力を入れたポイントサイト。
Amazonギフト券のキャンペーンのことだけでなく、ハピタスはネットショッピングを利用する場合とてもおすすめできるポイントサイトだと思う。
コメント