毎日ガチャを回してスタンプを貯め、週に一回プレミアムガチャでガツンと稼げるポイントサイトのモッピー。
モッピーのポイント交換に関して今更ながら気づいたことがある。元々モッピーはモバイルサイトから始まっているので、モッピーのスマホサイトから交換した方が最低交換額が低いことは知っていた。けれど、モッピーで貯めたポイントは今までPCから交換していたので、ポイント交換に関して、スマホサイトからの方がどの程度優遇されているのかはわからなかった。
ということで、スマホとPCのWebサイトのポイント交換を見比べてみたところ、
モッピーのポイント交換に関するスマホとPCの比較
モッピーの人気の交換先である楽天銀行と、Amazonギフト券。PCからだと1,000ポイント=1,000円から交換可能だが、スマホからだと楽天銀行は300円、Amazonギフト券は500円から交換可能。最低交換額だけでなく、
Amazonギフト券は最低交換額だけでなく、交換までかかる日数も、PCだと一週間程度なのに対し、スマホからだとリアルタイムで交換できるようになっている。それだけでなく、
Vプリカや楽天Edyはスマホ限定のポイント交換先の上にリアルタイム交換なっているよう。最低交換額、交換までかかる日数、交換先と全てスマホからの交換が優遇されており、ここまで優遇されているとは思わなかった。
リアルタイム交換というのは有り難いので、本当にリアルタイムで交換できるのか、楽天Edyにポイント交換して試してみることにした。
モッピーのポイントを楽天Edyにリアルタイム交換してみた
まずモッピーのスマホサイトから、楽天Edyに交換申請。すると、
モッピーからポイント交換の申請確認のメールが来たので指示通りURLをクリックしてみた。けれど本当にリアルタイムで交換されているのか、確認するために、
楽天EdyリーダーとEdyカードを用意して、PCのUSBに楽天Edyリーダーを挿し込み、
「Edy Viewer」で「Edyの受け取り」をクリックしてみると
手数料52円取られてるけど、モッピーからEdyが振り込まれてる(笑)。EdyリーダーはEdyの受け取りだけでなく、チャージも自宅のパソコンからできるので、Edy使用者にはかなり便利な商品だと思う。
ということで、リアルタイムで交換できることがわかり、コンビニに行こうと思った際に楽天Edy、Amazonで買い物する際のAmazonギフト券、それにiTunesを利用する際にもリアルタイムで交換できるのは非常に便利だと思う。
コメント