ポイントサイトを利用していて1番楽しい瞬間はやはり稼いだポイントを交換するときだと思う。
ポイントタウンは交換手数料が無料なだけでなく、ポイント交換先が多くポイント交換サイトと言ってもいいくらいに交換先が充実していると思う。
先日ポイント交換先に「イオン銀行」も追加され、
ポイントタウンで稼いだポイントを現金化する場合、楽天銀行・ジャパンネット銀行・住信SBIネット銀行・メガバンク・ゆうちょ銀行、そして今回追加されたイオン銀行になった。
それだけでなく端数の交換も可能になり、最低交換額以上の金額なら1円単位で現金化できるようになったらしい。
そこで本当に1円単位で交換できるのか試してみることにした。
ポイントタウンで本当に1円単位でポイント交換できるか試してみた
イオン銀行が新たに追加されたのでここはイオン銀行にポイント交換すべきかもしれないが、イオン銀行の口座は持っていないのでいつも通り、
楽天銀行に交換しようとしたところ確かに、
交換ポイント単位:20ポイント(1円)ずつ
「下記条件であれば自由に交換可能です」と記載されている。そこで、
38500ポイントという中途半端なポイント数を入力してみると、楽天銀行の最低交換額100円以上なら1円単位で交換可能になっており、1,925円に交換できるらしい。
端数も交換可能になったことにより、所有数ポイントのほぼ全額一気に交換できるようになったのは物凄く便利になったと思う。
ポイントタウンの商品交換・カタログ交換がリニューアル
イオン銀行がポイント交換先に追加され、端数の交換も可能になったポイントタウン。
けれどそれだけでなく、今回ポイントタウンのポイントを商品と交換できる「商品交換」、カタログから選べる「カタログ交換」がリニューアルされたらしい。
そこでリニューアル前と商品交換の商品を比較してみたところ、
リニューアル前は商品交換の最高金額の商品は160万ポイント(8万円)、次が140万ポイント(7万円)だったが、新たに150万ポイント(7万5000円)の商品が追加されていた。
そして160万ポイント(8万)の商品を比較すると(※右がリニューアル前、左がリニューアル後)、マッサージチェアがなくなったのは残念だけど商品が増えている。
さらに180万ポイント(9万円)の賞品が追加され、リニューアル前より高額の商品を増えている。
高額の商品だけでなく商品交換で交換できる商品をよく見てみると、交換できる商品が格段に増えている。
カタログ交換も同様で交換できるカタログが増え、現金化したりギフト券や電子マネーに交換するだけでなく、商品交換・カタログ通販といったバラエティに富んだ交換先のあるポイントタウン。
ポイントタウンの商品交換でいずれ「ダイソンの掃除機」を取りたいと思う(笑)。
コメント