楽天市場で買い物する場合、ポイントサイトを経由して買い物すれば楽天スーパーポイントの他にポイントサイトのポイントも獲得できる。
ポイントサイトを利用しないで買い物するよりも、ポイントサイトのポイントを獲得できるので断然得になる。
この文章はこのサイトで何回も使用していて、もはや定型文となっている(笑)。
けれどYahoo!ショッピグなども含め、ネットで買い物する場合ポイントサイトを利用しないと勿体ないと思う。
楽天利用で1番得するポイントサイト
2017年5月くらいまで、楽天利用で1番得するポイントサイトはすぐたまだったと思う。
どこのポイントサイトも楽天利用の還元率が同じだったので、グレードボーナス(会員制度)の恩恵がでかい「すぐたま」が1番獲得できるポイントが高かった。
けれど2017年5月、楽天市場がグレードボーナスの対象からはずれてしまい、他のポイントサイトと稼げるポイントは変わらなくなってしまった。
このサイトでは「楽天で1番稼げるのはすぐたま」と何回も書いているだけに、
「何記事修正させる気だよ(笑)」
と思っていたのだが、すぐたまはそんな軟弱なポイントサイトではなかったらしい。
新しく「楽天」というメニューが増え、想像を絶するほどのパワーアップしていた。
すぐたまの楽天がおそろしいほどパワーアップ
- 楽天市場検索
- 高額マイル特集
すぐたまの「楽天」メニューの目玉は、「楽天市場検索」と「高額マイル特集」。
特に「楽天市場検索」は必見。
もはや楽天利用は「すぐたま」しか考えられなくなるかもしれない(大げさ)。
楽天市場検索
楽天市場検索で検索すると、獲得マイルが一目でわかるようになっており、商品リンクをクリックしてから購入するとマイル(ポイント)を獲得できる。
「めんどうなだけじゃん!」
と思うかもしれないが、そんな手間なんでどうでもよくなるほど得してしまうのが「すぐたま」の楽天検索。
楽天市場検索のメリット
- 楽天検索経由の買い物が全てグレード対象
- 還元率が想像を絶するほど高い
楽天検索機能から商品購入は全てグレード対象になるらしい。
プラチナ会員のグレードボーナスは20%。
もし100マイル(ポイント)獲得した場合、さらにグレードボーナスで20ポイント獲得できることになる。
そして、すぐたまからアプリをダウンロードしていれば、誰でもプラチナ会員のになることができる。

ただ、グレードボーナスの対象となるだけなら以前と変わらない。
驚くほど、すぐたま×楽天がパワーアップしていると実感するのは実際に「楽天検索」を見てからだと思う。
商品検索
すぐたまの楽天市場検索には「商品検索」と「高料率店舗」の検索がある。
まずは新型iPhoneも気になるので、キーワード「iPhone」で商品検索をしてみることに。
するとグレードボーナスの対象なのはもちろんのこと、還元率が10%mile超える商品が多数!
ただ、すぐたまは1mile=0.5円。
もし還元率が10%mileで1,000円の商品を購入したら、獲得できるのは100mile=50円。
実際は5%の還元率になる。
けれど他のポイントサイトの楽天市場の還元率は1%。
10%を超える商品が並び、しかもグレードボーナスまで貰える。
ポイントサイト経由で楽天市場を利用するなら「すぐたま」しか考えられない気がする。
高料率店舗検索
次は高料率店舗検索。
同じようにキーワード「iPhone」で検索。
今度は商品ではなく店舗が検索結果に表示されるが、1番上に表示されたのは、
まさかの55,1%mile(笑)
実質27.55%のセール。
「これはやりすぎだろ!」とおもわざるを得ない(笑)。
ただ商品検索と異なり、有名なショップ・利用経験のある店舗じゃないとどんな商品が売っているのか店舗検索ではわからない。
実際サイトに行き販売されている商品を確認しないといけない分手間はかかると思う。
けれど他のポイントサイトでは一律1%の還元率。
ここまで還元率に差があるとなると、「すぐたま」の楽天市場検索を利用しないと損するレベルだと思う。
高額マイル特集
そして楽天市場検索と並んで目玉になっているのが「高額マイル特集」。
こちらは毎週火曜日更新される週替わりの特集で、対象の店舗の還元率が1週間だけアップしている。
還元率は50%mile以上の店舗が並んでいるので、欲しい商品が売っている店舗が出てきたら購入できるように毎週チェックしたほうがいいと思う。
まとめ
すぐたまの楽天市場からの購入がグレード対象からはずれたと思いきや、新しく登場した「楽天」メニュー。
他のポイントサイトでは1%の還元率。
すぐたまの「楽天市場検索」の商品がここまで還元率が高いとなると、楽天利用はすぐたましか考えられないよう気がする。
ただ、得するからと言ってこの画像のように買い過ぎないようにしないといけないと思う(笑)。
すぐたまについて詳しくはこちらの記事に書いています。

コメント