ポイントサイトで一番有名なのはげん玉だと思うが、個人的にげん玉で一番好きなミニゲームはモリモリ選手権。
自力獲得ポイントだけで稼ぐとするならば、モッピーやECナビ、プラチナ会員になった場合のライフマイルと比べることはできないが、げん玉は広告掲載数も多いだけでなく、キャンペーンも頻繁に開催されるし、ネット通販好きには重要な楽天にも強いだけでなく、友達紹介制度に優れているし、げん玉で獲得したポイントはPont Exchangeから同じ運営会社のライフマイルのポイントをまとめて交換できる。
そのげん玉のモリモリ選手権は4月7日にリニューアル。モリモリ選手権は大好きなのだが、なかなか勝てずに現在まだ2回しか勝っていない。。。そこでもう少し勝ちたいので、先日のキャンペーンで獲得した、
モリモリ選手権のカードを使用してみたので、新モリモリ選手権のカード使用の結果について。
げん玉モリモリ選手権のカード
げん玉モリモリ選手権はリニューアル前は確実に1位になることが出来る「北風カード」などがあり、リニューアル後のカードよりもう少し種類があった気がするが、モリモリ選手権リニューアル後のカードは4種類。
カードには「得」と「勝」のジャンルがあり、「得」はモリモリ選手権に2回参加できるようになる「Wチャンス」と、獲得ポイントが2倍になる「Wポイント」カードがある。
そして「勝」カードには「悪モリ出現」と「代走クボリン」があり、モリモリ選手権の順位に関係でてくるので、この二つのカードについて。
悪モリ出現カード
カードの名前通り、悪モリが出現して、他のメンバーを妨害してくれるカード。この迫力から、確実に1位になれそうな気もするのだが、カードの説明にも、
「たまに妨害が失敗することも」と書いてあるように、失敗して確実に一位になれるわけではない。初めてこの悪モリカードを使用した時、見事に失敗して優勝できなかったのは残念だった。。。
代走クボリンカード
見るからに早そうなクボリンが代わりに走ってくれる代走クボリンカード。カードにも、
「1位まちがいなし!!」と書いてあるだけに、まさか負けるとは思わないが、実際どうなんだろう?まだ代走クボリンカードどは一回しか使っていないので何とも言えないが、モリモリ選手権リニューアル前の「北風カード」と同じく、おそらく負けないと思うが。。
それと、
育てたモリモリでモリモリ選手権に参加できるモリモリ牧場が楽しみでしょうがない。どのような感じになるのかわからないが、モリモリ選手権がもっと楽しくなると思うので、モリモリ牧場は本当に待ち遠しい。。。
コメント