詳しくはこちらの記事に書いています。
ポイントサイトを紹介すると紹介者に紹介ポイント、そして紹介された友達に登録ポイントが貰える紹介者・新規登録した友達双方に特典がある友達紹介制度のあるサイトがある。
ポイントサイトの友達紹介制度で今まで1番特典が多かったのはポイントタウンだったと思う。
ポイントタウンの友達紹介制度が1番稼げた理由
ポイントタウンンは友達を紹介すると紹介ポイントとして紹介者に300円、そして友達が獲得したポイントの50%を貰うことができた。
紹介ポイント数とと還元率はモッピーと同じだが、紹介ポイントを貰える条件はポイントタウンは友達を紹介してから1週間後、モッピーはスマホのメールアドレスで登録した場合は1週間後、PCのメールアドレスで友達が登録した場合には友達が300ポイント獲得後。
このように紹介ポイントを貰える条件がポイントタウンの方が緩かったため、ポイントサイトの友達紹介制度で1番稼げるサイトだったと思う。
紹介ポイントが貰える条件の変更
以前は友達を紹介後1週間で紹介ポイントを貰うことができたが、2016年12月に友達が6,000ポイント(300円)以上ポイントタウンを利用してポイントを獲得後、紹介ポイントを貰えるように仕様変更された。
モッピーで友達がPCメールアドレスで登録した場合と同じ条件になったため、紹介ポイントに関してはモッピーの方が稼げるようになったと思う。
興味を持って登録してみたものの、全く利用せず登録したことすら忘れてしまっているサイトは誰にでもあると思う。
以前まではそのような状況でも紹介ポイントを貰えたので、ポイントタウンの友達紹介で稼いでいた人には今回の仕様変更は大打撃かもしれない。
とはいえよくよく考えてみると、紹介した友達が全くサイトを利用しない場合でも紹介ポイントを貰えたことが条件が緩すぎたのかもしれない。
ポイントタウンで紹介ポイントを貰える条件は厳しくなったが、変更されたのは紹介ポイントを貰える条件だけでなく、特典が大きくなったこともある。
紹介ポイントがアップ
以前まで基本的には紹介ポイントは300円。期間限定で350円にアップしている状況だったが、紹介ポイントが完全に350円に固定されたらしい。
そして50%の還元率なので、紹介ポイントを貰える条件は厳しくなったが文字通り業界最大規模の友達紹介報酬だと思う。
友達紹介ランキングのポイント数がアップ
2017年1月から友達紹介ランキングで貰えるポイント数が総額100万円にアップ。
1位になるとなんと35万円!!
「わいの給料より多いやんけ(笑)」と思う人も多いと思うが、2位でも15万円。
紹介ポイントが貰える条件は厳しくなったが、ランキング上位に入れるほど紹介している人はポイントタウンの友達紹介で稼げるポイント数は大幅にアップしたかもしれない。
ポイントタウンの友達紹介の対象広告
ポイントサイトの友達紹介制度で還元率何%といっても、友達が獲得したすべてのポイントが還元されるわけではない。
おおよその共通点としてミニゲーム等で獲得したポイントは対象にならず、広告利用で獲得したポイントが対象になる。
けれどすべての広告利用が対象になるわけではなく、「紹介ポイント対象外」と書かれている広告利用は対象とならない。
この点ポイントタウンの友達紹介の概要をみると、楽天市場やYahoo!ショッピングが友達紹介の還元対象であることが強調されている。
同じく還元率50%のモッピーとゲットマネーと比較すると、モッピーは楽天市場とYahoo!ショッピングは紹介ポイント対象外、ゲットマネーはYahoo!ショッピングが紹介ポイント対象外のサイトとなっている。
ポイントサイトで最も利用される広告は楽天市場、そして上位にYahoo!ショッピングがランクインしていることを考えると、ポイントタウンと同じ還元率が50%のモッピーとゲットマネーと比較すると還元対象のポイントは多いと思う。(※ハピタスとげん玉は全ての広告が還元対象)
ポイントタウンの友達紹介制度まとめ
紹介ポイントを貰える条件は厳しくなったが、友達紹介ランキングの報酬が大幅に増えたことによりランキング上位に入れる人は稼げるポイントが増えると思う。
その他の人は紹介ポイントが減るため稼ぎにくくなると思うが、それでも紹介ポイント・還元率はポイントサイト最大級。
そして還元される広告対象も多いため、以前より稼ぎにくくなったとはいえモッピーと並んでポイントタウンは友達紹介で稼げるポイントサイトの1つだと思う(その分競合が強いが。。。)。
ポイントタウンについて詳しくはこちらに書いています。

コメント