新機能・新サービスがどんどん導入され、今年一番勢いのあったポイントサイトのポイントタウン。
先日そのポイントタウンに新サービス「ぐるポタ」が登場。ぐるポタとは、何の略なのかわからないが、ぐるめ・ポイントタウンなのだろうか。。。
ポイントタウンの「ぐるポタ」の詳細
ポイントタウンの「ぐるポタ」は「おでかけで貯める」→「お食事で貯める」にできた新コンテンツ。
行きたいお店のクーポンを取得すると「タイム割ID」が発行されるので、IDを伝え会計後、ポイントタウンに申請すれば後日ポイントタウンのポイントとしてキャッシュバックされるサービス。早速この「ぐるポタ」を試してみると、
ポイントタウンの「ぐるポタ」の利用方法
「ぐるポタ」のトップページ。都道府県やエリア、そして駅名、利用できる時間帯などから、ポイントタウンのぐるポタを利用できるお店を検索することが出来る。
そしてクーポンが使えるお店をクリックすると、
店舗詳細が表示される。そして「アクセス・地図」のページに行くと、
googleマップを使用していているので、店舗の所在地もすぐにわかるようになっている。
肝心のクーポンの取得方法は、店舗詳細の下部にある、
クーポン一覧だけでなく、「クーポン時間割」のページに行くと、
曜日と時間別のクーポンが票になっているので、どのクーポンが利用可なのか一目でわかるようになっている。よく見ると50%割引の時間帯もある。
そしてこのクーポン時間割か、店舗詳細のクーポン一覧の「クーポンを取得する」をクリックすると、
カレンダーの画面になるので、カレンダーからクーポンを利用したい日付をクリックすると、「タイム割ID」が付与される。そして、お店に予約する際に、この「タイム割ID」を伝えるだけでOK。
キャッシュバック申請を受けるには、
ぐるポタの「マイページ」にある取得クーポンで、「利用金額申請待ち」をクリックし、利用人数・利用金額等の必要事項を記入し申請するだけ。
するとクーポン割引分のポイントタウンのポイントが付与されるシステム。
ぐるポタを試してみたところ、利用方法も非常に簡単で、後日ポイントタウンのポイントとしてポイントバックされるのでお得なサービス。それだけでなく、
ぐるポタのポイントバックはポイントタウンの会員ランクである、倶楽部会員ステータスによって、ポイントが上乗せされる。プラチナ会員になると15%も上乗せされるのは大きいとおもう。
ポイントタウンの会員ランクは半年間にポイントタウンのサービスを利用した回数によって変動するが、期間が半年間なので、無理に会員ランクを上げようとしなくても、楽天市場で買い物する時など、ネット通販する時にポイントタウンを経由するだけですぐにゴールド会員まではあがると思う。
そしてポイントタウンを経由することにより、たとえば楽天ならば通常の楽天スーパーポイントの他、購入金額に応じポイントタウンのポイント、そして会員ランクに影響するポイントタウンのサービス利用回数まで増えるので、単に楽天で買い物するより、ポイントタウンを経由するだけで非常に得なシステムになっている。
そして「ぐるポタ」の利用も、サービス承認回数にカウントされるので、利用すれば利用するだけお得なシステムになっている。
このぐるポタの難点は、登場したばかりのサービスなので、まだ利用できるの店舗は都市部しかなく、都会に住んでいる人しか利用できないこと。
まだ登場したばかりで発展途上だと思うので、もう少し利用できるエリア、店舗が増えたら、利用方法も簡易で特典も大きいサービスだから、よりポイントタウンで賢く、お得に生活できるよになると思う(笑)
▲ポイントタウンの登録はこちらから▲
コメント