今一番お気に入りのポイントサイトはポイントタウン。倶楽部会員の特典についてそんなに考えていなかったのだが、ポイントタウンで一番楽しんでるスマホ版のミニゲームの回数も、倶楽部会員ステータスによって決まるので、ちゃんと倶楽部会員について読んでみることにした。
まず倶楽部会員のステータスを決める対象サービスは以前は商品購入とアプリダウンロードだけだったが、今はカード発行、資料請求、査定、来店、口座開設、旅行宿泊、ネット回線、無料相談、取引、有料登録に拡大。
とはいえ後述するが、シルバー会員までは誰でもすぐなれるのだが、ゴールド会員になるための、倶楽部対象サービスのサービス承認回数。上記のサービスで一番簡単なのはアプリダウンロードだが、アプリダウンロードは承認にならないので、他のサービスを利用して承認を受けないといけない。楽天等をよく利用する人なら、ポイントタウン経由で楽天で買い物すれば、楽天スーパーポイントにポイントタウンのポイントとダブルで入る上、倶楽部会員ステータスを上げるために必要なサービスの承認までうけられるし、ゴールド会員以上にもすぐになれると思うが、あまりネットで買い物しない人はサービスの承認を稼ぐのが難しいかもしれない。。。
さて倶楽部会員ステータスの特典であるが、、、
倶楽部会員ステータスの特典
ランク | ショッピング ウエブ検索 アプリDL |
スタンプラリー の獲得P |
ミニゲームの回数 |
---|---|---|---|
レギュラー会員 | なし | なし | 2回 |
シルバー会員 | +5% | 3倍 | 4回 |
ゴールド会員 | +10% | 5倍 | 6回 |
プラチナ会員 | +15% | 10倍 | 8回 |
こうやって見ると、プラチナ会員は楽天やyahooをあまり利用しない人には難しいが、ゴールド会員でも、ショッピング・web検索、アプリDLで10%、そして一番うれしいのはミニゲームの回数がゴールドでも6回になること。回数が増えてゲームが楽しめるうえに、単純計算するとミニゲームでのポイントが3倍くらいになるので、これは非常に大きい!まあゴールド会員でもミニゲームは月100円くらいしか稼げないと思うが。。。それにスタンプラリーも5倍と、自分で稼ぐ場合かなり違ってくると思う。
ただ、ボーナス対象アクションの獲得条件を見ると、
ショッピング | 獲得条件で『商品購入』の表記 ポイントタウン検索経由Yahoo!・楽天市場で買いもの ポイントタウン書店 |
ウェブ検索 | ポイントつきのウェブ検索(1日2回) |
アプリDL | アプリのダウンロード |
ショッピングはほぼ対象になるし、web検索はPC版のみだが、これも1日2回は5分間隔空ければ、確実に貰える。アプリダウンロードは暇なときにポイントタウンのスマホ版やアプリから、アプリダウンロード案件をこなしていれば、意外とランクボーナスは増えていると思う。。
ただ、後述する、シルバー会員になるためには、倶楽部対象アクション以外でもアプリダウンロードは重要なので、ミニゲームもスマホのポイントタウンでしかできないし、スマホ版とPC版合わせてやるのが、ポイントタウンで遊んで稼ぐにはいいと思う。
各倶楽部ステータスの条件
まず倶楽部のランクは毎月1日に過去6か月の履歴をもとに決められる。たとえば、1月まではレギュラー会員だったとして、2月のランクは、1月まで過去6か月を対象に、シルバー会員の条件を満たしていれば、シルバー会員にランクアップするし、逆に、1月まではシルバー会員だったけど、1月までの半年間の履歴で、シルバー会員の条件を満たしていなかったら、2月からランクはレギュラー会員にダウンする。
ランク特典は大きいので、ランクは下がらないように、倶楽部情報はたまに確認しておいた方がいいと思う。
次に各ランクの条件だが、
ランク | 条件 |
---|---|
レギュラー会員 | なし |
シルバー会員 | 倶楽部対象承認3回と対象期間の獲得500pt or アプリ5回ダウンロード |
ゴールド会員 | 倶楽部承認6回+対象期間ポイント1500pt |
プラチナ会員 | 倶楽部対象承認12回と対象期間3000pt獲得 |
対象期間の獲得ptはプラチナ会員でさえ3000pt。過去半年間の数値の上、倶楽部対象サービス以外の獲得ptでもいいので、獲得ptに関しては考えなくていいと思う。
問題は承認回数。ゴールド会員の承認回数6回は何とかなるが、プラチナ会員の12回はハードルが高い気がする。。。もしかしたらゴールド会員の6回もネットで買い物しない人にいは難しいのかもしれないが、シルバー会員でもミニゲームは4回もできるので。。。けれど逆にネットで買い物をよくする人は1か月に2回買い物すればプラチナ会員を永遠に維持できる。けれど非常に残念なのはアマゾンが倶楽部承認の対象ではないこと。アマゾンだとアマゾンギフトカードは15円から買えるので誰でもすぐにプラチナ会員になれるのだが。。。この技はECナビでは。。。
シルバー会員はサービスの承認3回得れなくても、アプリを5回ダウンロードすればいいだけなので、スマホでもポイントタウンをやっていれば誰でもすぐになれる。友達紹介特典にも、倶楽部会員ランクは大きくかかわってくるし、何とかゴールド会員以上をキープしたいところ。。。
今のところポイントタウンは一番のお気に入りのポイントサイト。友達紹介特典は、最大友達が獲得したptの45%は魅力的だが、現実20%~25%で3ティア制ではないので、特典がそこまで大きいとは言えないが、その友達紹介特典にも関わってくし、倶楽部会員のランクの特典も考えれば、やはりミニゲームが楽しいだけでなく、十分魅力あるポイントサイトだと思う。
コメント