ポイントサイトに関するサイトを作っているので、数多くのポイントサイトに登録しているけど、一番毎月の換金額が多いのはポイントタウン。
ポイントタウンの換金額が何故多いのかは、一番多く友達を紹介したということもある(それが一番大きいかもしれない(笑))が、紹介ポイントを除いても、ポイントサイトの中で一番獲得ポイントが多いのはポイントタウン。
ポイントタウンが何故一番稼げるかというと、第一の要因は還元率の高さ。GMOが運営しているだけあり、げん玉やモッピーといった有名なポイントサイトに引けを取らない還元率。
けれど、無料会員登録や楽天での買い物は、プラチナ会員を維持するためライフマイル経由なので、これが理由ではないかもしれない(笑)。
2番目の要因としては、アプリダウンロード案件が他のポイントサイトよりも還元率が高い。けれど、モリガチャで毎月どれ程稼げるのか検証するため、アプリダウンロードはげん玉からやっているのでこれは関係ないかもしれない(げん玉のほうがアプリダウンロード案件の還元率が少し高いーげん玉がポイントサイトの中で最高の還元率)。
そして三番目は、ポイントタウンを運営しているGMOは有名なアンケートサイトのinfoQ(インフォキュー)を運営しているだけあって、アンケートが豊富で、アンケートサイトとしてもポイントタウンは優秀。アンケートはたまにやってるので、これは大いに関係あると思う。
そして四番目はミニゲームが豊富なこと。ポイントタウンはミニゲームの種類が豊富で、特にスマホサイト・スマホアプリの限定ミニゲームで獲得できるポイントが非常に大い。
最近一番好きなミニゲームは、「魔物ハンター」。
魔物を遠くに飛ばす単純なミニゲームだけれども、これが意外と面白い(笑)ポイントタウンはとにかくミニゲームで獲得できるポイントが多い。
そんなポイントタウンに少し前新しいミニゲームが追加されたようやく本題(笑)。
ポイントタウンのクイズに答えるだけで山分けポイントが貰える「スクールオブクイズ」
少し前にポイントタウンに追加されたミニゲーム「School of Quiz(スクールオブクイズ)」。他のポイントサイトにもクイズのミニゲームはあるが、獲得ポイントも少ないし、ゲーム的にもあまり面白くないので、クイズゲームはほとんどやっていなかった。
それでポイントタウンの「スクールオブクイズ」も放置していたのだが、1回くらいやってみるか、と思いやってみることにした。
参加してみると、4択のクイズゲーム。正解すると、
次の問題に進める。ここまでは普通のクイズゲームなのだが、レベルが1から3まであり、そのレベルで正解数が多ければ次のレベルに進むことができる。
レベル1は問題がそれ程難しくないので、レベル2までは簡単に進めるのだが、知識に乏しいせいか、レベル2の問題が意外と難しいので、レベル3に進めないことのほうが多い(笑)。
そしてレベル3は問題も結構難しく、間違えたら即終了という厳しさ。けれどレベル3のクイズは点数が高いので、正解できればより多くの点数を獲得することができる。
スクールオブクイズのシステムは、
自分の獲得したポイント/ポイントタウンの会員が取った総得点、の割合で山分けポイントが振り分けられるシステムなので、レベル3に進めるかどうかで獲得できるご褒美がかなりかわってくる。
そしてスクールオブクイズは2時間おきに遊ぶことができるので、レベル3に進めることができて時間がある人なら結構なポイントを稼げるミニゲーム。
クイズゲームはあまり好きじゃなかったけど、レベル3に進めると結構面白いし、意外と高ポイント貰えるので、時間がある時は参加しようと思う(笑)。
コメント