iPhoneでアプリ内課金する場合、ポイントサイトを経由するとポイントサイトのポイントを獲得できるのでポイントサイトを経由しないでアプリ内課金するよりも断然得することになる。
ただ2016年11月21日以降、ほとんどのポイントサイトでアプリ内課金の還元率が下がったので、アプリ内課金をする場合に利用するポイントサイトは慎重に選ぶ必要がある。
ポイントサイトのアプリ内課金の還元率比較
2016年11月21日にiTunesのアフィリエイト料率が低下したことにより、ポイントサイトのアプリ内課金の還元率が軒並み低下することになった。

アプリ内課金で有名なスマートゲームやGMコインはもちろん、ポイントタウンやゲットマネーも課金金額の1%に還元率が低下。
そんな中げん玉とモッピー(同じ運営会社のモバトクも)だけは5%の還元率を維持。
ただモッピーは当初は12月31日まで、次いで1月5日まで。そして1月6日から3%に還元率が低下(モバトクはさらに期間限定で5%)
その点げん玉は還元率5%を維持するので、他のポイントサイトと比較するとアプリ内課金で稼げるポイント数は5倍。
iPhoneでアプリ内課金するならば、げん玉一択だと思う。
げん玉でアプリ内課金する方法
2016年11月21日以降、期間限定ではなくアプリ内課金の5%の還元率を維持するのはげん玉のみ。
げん玉はアプリ内課金に力を入れているのか、App Storeのアプリ内課金のコンテンツをリニューアル。リニューアルの結果以前より使いやすくなったと思う。
げん玉でアプリ内課金する場合、トップページの中央にあるアプリ課金のコーナーか、
げん玉のスマホサイトの全てのページの最下部にあるメニューの「アプリ課金」からアプリ内課金のページに進むことができる。
そして検索で目的のアプリを探すか、
ランキングから課金したいゲームを探すことになる。
そして目的のアプリのページで「ポイントGET」をタップ。
すると、App Storeのページに飛ぶので、そのままアプリを「開く」をタップ。
するとげん玉を経由したことになるので、そのまま課金すれば課金金額の5%のポイントを獲得できる。
げん玉のアプリ内課金の便利な機能
リニューアルによって様々な機能が増え、アプリ画像の下にある「ホーム画面に追加」と「お気に入りに追加」機能、そして「詳細なアプリ情報」が表示されるようになった。
ホーム画面に追加
「ホーム画面に追加」をタップするとiPhoneのホーム画面にこのページが追加される。
そしてホーム画面からこのページをタップすると、
App Storeのページにジャンプするので、そのままアプリを開き課金するとげん玉を経由したことになり、ポイントを獲得できる。
げん玉のサイトに行くことなくホーム画面からタップするだけなので、頻繁に同じアプリに課金する人にはとても便利な機能だと思う。
お気に入りに追加
「お気に入りに追加」は以前からある機能。
お気に入りに追加しておくと「お気に入りゲーム・アプリ」の欄に表示されるようになるので、素早く目的のアプリにアクセスできるようになる。
詳細なアプリ情報
げん玉で目的のアプリのページでは詳細な情報を見ることができる。
「5%還元」では課金金額に応じて獲得できるポイント数が表示される。
そして「レビュー」ではApp Storeでのアプリのレビューが表示され、「詳細」でもApp Storeと同じアプリの詳細が表示される。
「レビュー」と「詳細」に関して、アプリ内課金する場合、そのアプリの情報をよく知っているので必要ないかもしれない。
けれどアプリ内課金ではなく有料アプリを購入する場合には、げん玉で「レビュー」と「詳細」を見て購入するか検討することができるので便利な機能かもしれない。
まとめ
需要が多いサービスほど運営が力を入れて充実していくもの。
多くのポイントサイトでアプリ内課金の還元率が低下したことにより、アプリ内課金でげん玉を利用する人が急増してアプリ内課金の機能が充実してきたのかもしれない。
確かにアプリ内課金で他のポイントサイトを利用していた場合、還元率が5倍のげん玉に流れると思う。
さらにアプリ内課金だけでなく、iTunes Storeを利用する場合も同じくげん玉だけ還元率が5%。
自分はiPhoneユーザーなので、今後げん玉にはさらにお世話になると思う。
げん玉について詳しくはこちらに書いています

コメント