PCよりスマホの方が早く文字入力できる人が沢山いるらしい。先日そのスマホでの文字入力について、
スマホで文字打つのめんどいから、Amazonでの買い物もPCからしかしないわw
え?私スマホの方が文字打つの速い!
まじかww
と、いうようなやりとりをした。たった1人の例で「沢山」といっていいのかわからないが、中にはスマホの方が早く打てる人もいるらしい。
スマホでの文字入力に関してこのような会話をした直後、モッピーのスマホサイトを見てみると、「タイミング良すぎだろ(笑)」と思った程のタイミングで、フリック入力のミニゲームが追加されていた。
モッピースマホサイトのフリック入力でポイントが貰えるミニゲーム
登場したばかりで「定番ゲーム!」のカテゴリーにあるのもおかしい気がするが(笑)、「ファーストフリッカー」というミニゲームがモッピーのスマホサイトに追加されていた。
説明を読むと8問正解で毎日1ポイント。さらにランキングボーナスまであるらしい。
けれどランキングボーナスは3位までしか貰えないらしい(笑)。
デイリーランキングで1位が200ポイントはそこそこ多いと思うが、流石に3位までは無理なので、ランキングボーナスはないと思っていたほうがいいかもしれない。
ルールは単純で、フリック入力で8問以上正解で1ポイントで、かなり厳しい条件のランクボーナスがある、とゲーム内容は理解したので、早速モッピーのファーストフリッカーをやってみることにした。
モッピースマホ版ののフリック入力をやってみた結果
冒頭に書いたようにスマホで文字を入力するのは苦手で、1ポイント貰える8問正解を目標にやっていたが、半分の4問程度しか正解することができず、何度も挑戦したが一向に速くなる気配がない。
さすがに8問正解しないと記事に出来ないと思い、秘密兵器を投入して挑戦するか真剣に悩むことになった。
モッピーのフリック入力ゲームに投入しようとした秘密兵器
スマホの文字の入力があまりに遅いので、秘密兵器を投入すること決意。
その秘密兵器とはWindows、iOs、Androidを1つずつペアリングできる、MicrosoftのUniversal Mobile Keyboad(ユニバーサルモバイルキーボード)。
「キーボードでの入力ならば余裕だろ(笑)」
と思い、MicrosoftのユニバーサルキーボードにiPhoneを装着。
げん玉の壁紙を使用していて、「どんだけポイントサイトが好きなんだよ(笑)」思われるかもしれないが、これでモッピーのフリック入力ゲームへの対策は万全と思われた。
モッピーのフリック入力ゲームの特徴
けれどモッピーのフリック入力ゲーム。何回もプレイしてわかったことだが予測変換にすぐ出てくるような単語が多い。
そして、「〇〇××」「△△××」といったように、同じ単語が使われることが多く、繰り返しプレイしていると1文字入力するだけで予測変換に出てくるようになる。
そうなると予測変換に表示される単語を素早くタップするのが重要になり、ランキングボーナスを狙うならともかく、文字入力の遅さはそこまで戦局を左右せず、1P獲得できる8問くらいなら簡単にいけるような気がしてきた。
ということで繰り返しプレイしているうちに、予測変換を利用してだいぶ速く入力できるようになり、
目標だった8問正解で1ポイント獲得。さらに、
10問正解することに成功。ランキングが18位と上位なのは、日付をまたぎ0時少し過ぎに10問正解したからで、本来は10問程度では3桁にはなると思う。
ということで、最初は「こんなん不可能だしやってらんねーよ(笑)」と思ったが、予測変換で直ぐに入力できるようになると8問程度毎日1回の挑戦でクリアできると思う。
短時間で1ポイント獲得できるため、モッピーのログインボーナス的な役割をするゲームだと思うし、ガチャと併せれば毎月短時間で獲得できるポイントが増えると思う。
モッピーについて詳しくはこちらに書いています。

コメント