ポイントサイトは広告利用だけでなく無料コンテンツ、特にミニゲームでポイントを稼ぐことができる。
ゲームで遊んでポイントが貰えるのは会員には嬉しいことで、ポイントタウンとモッピーは以前からミニゲームが充実していた。
ポイントサイトで1番有名なげん玉は独自のミニゲームはあったが、ミニゲームには両者に後れを取っていたと思う。
けれど2015年下半期から「モリモリコレクション」や、
「ゲームパーク」といったように、ポイントを稼げるミニゲームが一気に増え、現在遊びきれない程のミニゲームがげん玉にはある。
今やミニゲームだけでもかなりのポイントが稼げるようになったげん玉。先日げん玉のスマホ版にも新たに、
「動体視力ゲーム」、「ジャッジゲーム」、「ドラゴン」の3つのスタンプラリー対象のミニゲームが追加され、げん玉はもはやミニゲームでも稼げるポイントサイトに変貌したと言えるかもしれない。げん玉について詳しくは、

今回追加されたげん玉スマホ版のミニゲーム。どのようなミニゲームなのか、試しに遊んでみることにした。
ドラゴン
まずは「ドラゴン」というミニゲーム。クリアすると2ポイント、そして10回クリアで10ポイント、さらに20回クリアで10ポイント貰えるらしい。
遊び方は最初に、りんごの弾道を決め、
次にパワーをタップして大根でリンゴを遠くに飛ばすゲームで、飛距離の合計が2回で300Mを超えるとクリアになるらしい。
最初の3回くらいクリアできなかったけれど操作に慣れてからは簡単にクリアできるようになり、
クリアボーナスの2ポイント獲得。
そして10回クリアして10ポイント。
さらに20回目のクリアで「ドラゴンマスター」になり、10ポイント獲得。
ドラゴンはクリアボーナス2×20=40ポイント、そして10回クリアと20回クリアで10ポイントずつで1日に最大60ポイント稼ぐことができるらしい。
動体視力ゲーム
次に遊んだのは「動体視力ゲーム」。このゲームは誰が通り過ぎたのか当てるミニゲームで「ドラゴン」と同じくクリアボーナス2ポイント、10回クリア・20回クリアでそれぞれ10ポイントずつ獲得できる。
早速遊んでみると虚無僧が通り過ぎたので、虚無僧をタップすると、
忍者キツネが「あっぱれ」と言ってくれる(笑)。
そして3問正解するとゲームクリアでクリアボーナスが貰える。
そして10回クリア、20回クリアでグランドマスターまで昇格。
「動体視力ゲーム」では「ドラゴン」と同じく1日最大60ポイント獲得できるが、1回タップするだけでいいので、個人的には「動体視力ゲーム」の方が手軽に楽しめると思う。
瞬間ジャッジゲーム
「瞬間ジャッジゲーム」は2つの数字の大小を瞬時に判断するゲームでクリアボーナスは2ポイントで9回クリアで10ポイント(1日最大28ポイント)。
ステージをクリアするとクリアまでかかった時間と点数と、ランキングが表示されるが、まさかの「ランキング1位」との表示。
「それ程このゲームで遊んでる人少ないのかよ(笑)」と思ったが、
どうやら自分の過去最高スコアのランキングだったらしい(笑)。
というわけで、「ランキング1位」には少し驚かされたけど、瞬時の判断が要求されるので今日遊んだゲームでは1番面白かったと思う。
げん玉スマホ版の新ゲームで毎月どのくらい稼げるか?
スマホで手軽に遊べるゲームでポイントを獲得できるのは嬉しいことで、通勤中や相手時間に手軽に稼げるだけでなく、
ポイントもすぐに反映されるので、ポイント交換まで少し足りない場合にも役立つゲームだと思う。
そして3つのゲームで1か月でどのくらい稼げるかというと、「ドラゴン」と「動体視力ゲーム」は1日最大60ポイント、「瞬間ジャッジゲーム」は1日最大28ポイントなので、1日148ポイント、1か月で4,448ポイント稼ぐことができる。
げん玉は10ポイント=1円なので、3つのゲームだけで1か月444円稼げることになる。
げん玉はスマホからポイント交換するとAmazonギフト券に100円から交換できるしPoint Exchangeにも300円から交換可能。
この3つのゲームで遊ぶだけで毎月ポイント交換できると思うと、1回に獲得できるポイントは少ないが、コツコツやれば意外と稼げることに驚かされる。
数十年前はジュースの瓶をお店に持っていくと10円や20円と交換できるので、「瓶拾いをしてお小遣いを稼いだ」という話を聞いたことがある。
今はミニゲームで遊んでポイントをお小遣いを稼げる世の中。時代の流れは凄いと思うけれど、ジュースの瓶はいつから回収しなくなったのかは気になる(笑)。
げん玉は今回の3つのミニゲームが追加されスタンプラリー対象ゲームだけで13種類。
スタンプラリーはパソコン版にもあるし、モリコレやゲームパーク、そして独自ゲームのモリモリ選手権等数多くのミニゲームがある。
今回追加のミニゲームだけで毎月448円。ミニゲーム全部遊んだとしたら毎月いくら稼げるのか気になるところ。
おそらく予想以上の金額を稼ぐことができると思うが、毎日全種類のゲームをフルに遊ぶのは体がもたないと思う(笑)。
コメント