ゲットマネー(Get Money)はサイト名の通り、稼ごうと思えば本当にお小遣い(マネー)を大量にゲットできる最強のポイントサイト。
何故最強かというと、サイト名が「最強ポイントサイトGet money!」だから(笑)
ゲットマネー(Get Money)概要 | |
---|---|
ゲットマネーはAmazon利用と無料会員登録で 1番稼げるポイントサイト |
|
換金率 | 10P=1円 |
最低換金額 | 5000Pt=500円(aコインのみ1000pt) |
手数料 | 無料 |
交換先 | 現金・Amazon・iTunes・NetMile・Pex・aコイン ・nanaco・Edy |
指定銀行 | 楽天・住信SBIネット銀行のみ5000ptから その他の銀行は(10000pt) |
紹介特典 | 2ティア制。友達の稼いだポイントの1~100% |
ゲットマネー(Get Money)がおすすめな3つの理由
ゲットマネーは他のポイントサイトより特に優れていることが3つあり、ポイントサイトの利用目的に合致している人にとってゲットマネーに優るサイトはないと思う。
ゲットマネーを特におすすめできる3つの理由は「Amazon利用に関すること」「Yahoo!ショッピング利用に関すること」「還元率がアップしている広告に関すること」。
Amazon利用で1番得するポイントサイトのゲットマネー
多くのポイントサイトの人気のポイント交換先としてAmazonギフト券は上位にランクインしている。それだけAmazon利用者は多い。
そこで、Amazon利用でもポイントを獲得したいと思うが、悲しいことにポイントサイト経由でAmazonを利用してポイントを獲得できるサイトはない(期間限定でハピタスが行っていた)。
その点、ゲットマネーはAmazon利用に関する独自のキャンペーンを開催しており、
ゲットマネーを経由してAmazonを利用すると、毎月5人に1人Amazonギフト券が当たる。

5人に1人というのは結構な確率。Amazon好きにはゲットマネーはたまらないポイントサイトだと思う
Yahoo!ショッピングでも一番得するゲットマネー
ゲットマネーはAmazonの利用だけでなく、人気の総合通販ショップのYahoo!ショッピングを利用する場合も他のポイントサイトより優れている。
他のポイントサイトと比較すると、1番高いところでもYahoo!ショッピングの還元率が1%なのに対し、ゲットマネーは2倍の2%。

AmazonとYahoo!ショッピングを利用する人にとってゲットマネーに優るポイントサイトはないと思う。
還元率がアップしている広告について
ゲットマネーは還元率が下がっていると言われているかもしれないが、上記のYahoo!ショッピングのように他のサイトより著しく還元率が高いのも多い。特に、
「どこよりも高い、ポイントNO1」に掲載されている広告の還元率は物凄く高いと思う。
同じ広告を実際に他のポイントサイトで見てみると、本当にゲットマネーの「どこよりも高い、ポイントNO1」に掲載されている広告の方がポイントが高い。
利用したい広告があれば、ゲットマネーから利用するのが断然得だと思う。

「Amazon利用」「Yahoo!ショッピング」「還元率がアップしている広告」は他のポイントサイトと比較してゲットマネーが優れているので、この3点がゲットマネーをおすすめできる最大の理由になる。
特にAmazon利用者とYahoo!ショッピング利用者はゲットマネーを利用しない手はないと思う。
ゲットマネーはこのように、AmazonとYahoo!ショッピングを利用するメリットは大きいが、無料で稼げるポイントも多い。
クリックポイント
ゲットマネーのサイト訪問で稼ぐ方法は2つあり、1つはゲットマネーから配信される「メールマガジン」のクリックポイント。もう一つはゲットマネーのサイト内にあるクリックポイント。
ゲットマネーのメールマガジン
ゲットマネーは3Pt~5Ptのクリックポイント付メールマガジンの配信量が多く、多い日には1日に5通以上配信される。
ゲットマネーはクリックポイント付きメルマガが多く、クリックポイントで稼げるポイントもポイントサイトの中ではトップクラスだと思う。
ゲットマネーのメルマガのクリックポイントの獲得の仕方は、メール内にあるポイント付URLをクリックするとポップアップウインドウが開き、
ゲットマネーのポイントを獲得したことが確認できる。
何でもないことのように思えるかもしれないが、ポップアンドウインドウが開くと、ポイントを稼いだことが実感できるので何となく幸せな気分になれると思う(笑)。
そしてゲットマネーのメルマガにあるポイント付URLはわかりやすく記載されていて、どのURLでポイントを獲得できるのか探す手間はかからないと思う。
また、ゲットマネーのメルマガは自身のメールアドレスだけでなく、ゲットマネーの「マイページ」にあるメールボックスにも届き、
読み終わったクリポメール(メルマガ)には「既読」表示がされるので、数日分まとめて効率よくクリックポイントを獲得できる。
ゲットマネーのメールボックスで一気に処理するのも便利だと思う。
けれどもし、他にもポイントサイトに登録している場合、他のポイントサイトのメルマガも一気に処理したほうが楽かもしれない。
複数のポイントサイトに登録する場合、Gmail等のフリーメールで登録し、ゲットマネーのメルマガも専用のメールアドレス(ポイントサイト用)で処理したほうが楽かもしれない。

またスマホにもスマホ限定のメルマガが配信されるので、スマホのメルマガでもポイントを稼ぐことができる。
ゲットマネーのサイト内のクリックポイント
ゲットマネーの広告にはの広告があり、クリックすると、
メルマガと同じように、ポッップアップウインドウが開き、ポイントが加算されたことが表示される。ポイントはメルマガより格段に低くほぼ1Pt。
ゲットマネーのミニゲーム
ゲットマネーはそれ程ミニゲームで稼げるポイントサイトではないかもしれない。
けれどHIGH and LOW(旧毎日アクセス!どっちが大きい)だけは、物凄い破壊力を秘めてるポイントサイト最強のミニゲームかもしれない。
ハイアンドロー
ゲットマネーにしかない独自ゲームで、どちらのカードの数字が大きいか当てるゲーム。正解すると最初は10P獲得できる。
このゲームの面白いところは、連続正解すると次は倍のポイントが貰えること。
勝ち続けると、5,110ポイントも稼ぐことができる!
このゲームで遊ぶには、ゲットマネーの広告を利用する必要があるが、無料会員登録でも参加できるゲームミニゲーム。
勝ち続けると毎日楽しみになる、ポイントサイト最高のミニゲームかもしれない。

コズミックワールド
1日2回サイコロを振って1週間でゴールを目指すゲットマネーのすごろくゲーム。
1位でゴールすると77,777Pt。そして100位までランキングボーナスが貰える。
ランキングボーナスの他にもゴールボーナスがあり、ゴールするだけでも50Pt+「土星の石(ランダムでアイテム獲得」を獲得できる。
他のポイントサイトのすごろくゲームのゴールボーナスはげん玉はアイテムのみ、ポイントタウンが1.5円、ECナビが1円。
このように、ゲットマネーは他のポイントサイトより格段にゴールボーナスが多い。
毎日1,000円
毎日開催される1,000円当たる抽選。指定案件への申し込みが条件になっている抽選は参加人数が少ないので、高額ポイントの広告を利用した時は大チャンス。
ゲットマネータイピング
「ゲットマネータイピング」という名刺入力作業。
スマホにも対応しているので空き時間や、ポイント交換までポイントが少し足りない時に稼ぐのにいいかもしれない。

友達紹介制度
ゲットマネー(Get Money) の友達紹介特典はポイントサイトの中でも最大級。
還元率は50%で、友達の獲得したポイントの50%還元される。
ゲットマネーの凄いところは還元率だけでなく、毎月紹介者ランキングで10位以内に入るとランキングボーナスが貰えること。
1位になると10万円!!
さすがにベスト10に入るのは難しいかもしれないが、夢のある友達紹介制度だと思う。
家族登録
ゲットマネーは、同じIPアドレスでもメールアドレスが違うならば4人分家族登録できる。
しかも友達紹介の方法で家族登録できるので、家族間で友達紹介特典の50%の還元を受けることが出来る。
ポイント交換
ゲットマネーのポイント交換の魅力は2つあり、1つ目は手数料が全て無料なこと。
有名なポイントサイトのげん玉やモッピーは手数料がかかるので、手数料が無料なのは魅力だと思う。
2つ目は現金に交換する場合、ポイントを全額交換できること。
例えば、楽天銀行には500円分以上のポイントがあれば交換することができるが、所持しているポイントが5,010ポイント(1P=1円)なら501円分のポイントを交換することができる。
多くのポイントサイトは交換単位が決まっていて、最低交換額が300円だとしても、300円、500円、1000円といったように決まった金額しか交換できない。
ゲットマネーは全てのポイントを交換できので、現金化する場合の魅力は大きいと思う。
一方ゲットマネーは交換先は多い方ではなく、人気の交換先のAmazonギフト券とiTunesギフトコードには初回ポイント交換時には交換できない。
ただAmazonギフト券もiTunesギフトコードも2回目からは交換できるし、手数料無料・全てのポイントを現金化できる魅力は大きいと思う。
ゲットマネーはどのような人に向いているか?
ゲットマネーは平均的にそれ程還元率が高いポイントサイトではないかもしれない。
そして楽天も取り扱っていないので、楽天市場を利用することもできない。
けれどAmazon・Yahoo!ショッピングの還元率はポイントサイトで1番高く、他のサイトの比ではないと思う。
そしてYahoo!ショッピングを利用すれば、ポイントサイト最強のミニゲームかもしれないハイアンドローで遊ぶこともできる。
Amazon・Yahoo!ショッピングをよく利用する人に、最もおすすめできるポイントサイトだと思う。
コメント