最近ポイントサイトには、問題に答えてポイントが貰えるミニゲームが増えてきていると思う。
ゲットマネーにも少し前「トイダス」というミニゲームが追加された。
利用しているポイントサイトのポイント獲得手段が増えるのは嬉しいことなので、ゲットマネーの「トイダス」をやってみることにした。
ゲットマネーのトイダスをやってみた
トイダスのページに行くと「ポイント取得のルール」が書かれており、各問題でポイントを獲得できるのは月に1回。
けれど月が変わると回数がリセットされるので、1度ポイントを獲得した問題でも月が変われば再びポイントを獲得できるらしい。
クイズの問題の一覧を見てみると、クイズのタイトルに回答者数が表示されている。
2000人を超える回答者がいる問題も多く、意外とゲットマネーのトイダスをやっている人は多いらしい。
一覧から問題を選び、トイダスを初めて見るとクイズの答えを4つの選択肢から選ぶ形式らしい。
そしてクイズに回答すると、回答結果と解説が表示される。問題は全部で10問。
全ての問題に答え、「ポイントを獲得する」をクリックすると、
5ポイント獲得できる。
トイダスの感想
トイダスは最近ポイとサイトに多い広告付きのアンケートの1種。
問題数も多く、手軽にポイントを稼げるとは思うが全部で10問で5ポイントは少ないかもしれない。
診断テストは同じような形式で獲得できるポイントが倍の10ポイント。
効率を考えると診断ゲームの方が格段にいいと思う。
また、診断ゲームは1度やった問題は「済」と表示されるが、トイダスは何も表示されないのでどの問題をやったのかわからなくなると思う。

トイダスの活用法
獲得できるポイントが5ポイントなので、時間効率を考えるとそれ程魅力的ではないと思う。
けれどポイント交換まで少しポイントが足りない場合、トイダスは獲得したポイントがすぐに反映されるので有用だと思う。
ゲットマネーは動画視聴でも8ポイント貰えるので、裏で動画を流しながらトイダスをやればより効率的にポイント交換まで足りないポイントを稼げると思う。
ただ、同じ労力で倍のポイントを貰える診断テストをやった方が早いと思うが(笑)。
ゲットマネーのトイダスについてここまで書いてきたが、ゲットマネーはどのようなポイントサイトなのか。
ゲットマネーの特徴
ゲットマネーは平均的にはそれ程還元率が高いポイントサイトではない、と思う。
けれどゲットマネーは、Amazon・Yahoo!ショッピングを利用する場合に他のサイトにはない大きな特典がある。
まずはAmazonについて。ポイントサイトを経由してAmazonを利用してもポイントを獲得できるポイントサイトはなく、ランクアップの対象という特典くらいしかない。
けれどゲットマネーは、Amazonで3,000円以上買い物すると5人に1人Amazonギフト券が当たる特典がある。

次にYahoo!ショッピング。他のポイントサイトのYahoo!ショッピングの還元率が1番高いところでも1%。
けれどゲットマネーは2倍の2%の還元率
ゲットマネーには楽天がないのは残念だが、楽天・Yahoo!ショッピングを利用する場合1番特典が多いポイントサイト。

AmazonとYahoo!ショッピングをよく利用する人に1番おすすめできるポイントサイトはゲットマネーだと思う。
ゲットマネーについて詳しくはこちらに書いています。

コメント