ポイントサイトにはゲームでポイントを稼げるミニゲームがある。その中でも独特なのがゲットマネーの「毎日アクセス!どっちが大きい」というミニゲーム。
このゲームはギャンブル好きには堪らないミニゲームかもしれない。
ゲットマネーのギャンブル好きに堪らないミニゲームとは?
ゲットマネーの「毎日アクセス!どっちが大きい」は、2枚のカードからどちらの数字が大きいか当てるミニゲーム。
見事正解すると10ポイント稼ぐことができる。
「10ポイントなら大したことない」と思うかもしれないが、このゲームの凄いことは連続で正解していくと獲得できるポイントが倍になっていくこと。
例えば、3日連続で正解すると10/20/40ポイントと獲得できるポイントが増えていき3日間で計70ポイント稼ぐことができる。
正解を続けるとダブルアップしていく感覚で毎日獲得できるポイントが増えていくので、連続で正解しているとギャンブル好きじゃなくても堪らないと思う(笑)。
しかもダブルアップと違って不正解でも今までのポイントが没収されるわことはないので、これ程おもしろいミニゲームはゲットマネー以外のポイントサイトにはないかもしれない。
正解を続けると毎日たのしみになる・・かもしれない
調子がいい時正解が出やすく、少し前に連続正解を繰り返し短い期間で結構なポイントを稼ぐことができた。
短いスパンで5日連続正解連発(笑)。2回とも320ポイントのダブルアップで失敗してい待っているが、320ポイントどころか1280ポイント以上を目指して頑張りたいと思う。
多分1280ポイントまでいったら楽しくてしょうがないと思う(笑)。
ゲットマネーのギャンブルゲームの参加方法
参加方法は上記のホットペッパービューティのように、「獲得予定」とついている広告を利用すること。
無料会員登録やショッピング、口座開設など多くの広告に「獲得予定」はついているので、ゲットマネー経由で何かしらの広告を利用すればこのゲームで遊ぶことができる。
有効期間は15日間で1か月に2回ゲットマネーを利用すればよく、無料会員登録でもいいので参加条件は厳しくないと思う。
このゲームだけでも十分おいしいとは思うが、「獲得予定」がついている広告を利用するとさらにもう1つメリットがある。
もう1つのメリットとは
ゲットマネーには毎日応募するだけで1,000円貰える「毎日1,000円」というゲームがある。
このゲームにはver.があり、参加条件がなくゲットマネーの会員なら誰でも参加できるver.もある。
「獲得予定」の広告を利用すると、30日間「獲得予定」付きの広告に申し込んだ人のみ参加できるver.2に参加できる特典がある。
しかも参加条件のないver.1の参加人数の1/10なので当たる確率が大幅にアップする。
ゲットマネーを利用するメリット
獲得予定の広告を利用するメリットが大きいことはわかったが、それだけではゲットマネーを利用する動機としては弱いと思う人は多いかもしれない。
ゲットマネーは確かにポイントタウンや・モッピー・げん玉と比較すると平均的に還元率は低いと思う。
けれどハピタスが書籍(電子書籍含む)購入する場合の還元率が異様に高いように、ゲットマネーにも強い分野がある。
ゲットマネーとYahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピング利用の還元率を比較すると、高いところでも1%の還元率。
けれどゲットマネーは他のポイントサイトの2倍の2%の還元率。
Yahoo!ショッピングを利用する人にゲットマネーは堪らないポイントサイトだと思う。

ゲットマネーとAmazon
ゲットマネーはYahoo!ショッピングだけでなくAmazonにも強く、ゲットマネーを経由してAmazonで3,000円以上買い物すると毎月5人に1人Amazonギフト券が当たる。
Amazonを利用してポイントを還元されるあるポイントサイトはないので、ゲットマネーのAmazonの特典は他のポイントサイトに例にない魅力だと思う。

まとめ
ゲットマネーは確かに平均的には広告の還元率が高いとは言えないと思う。
けれどギャンブル的要素のあるミニゲームで獲得できるポイントが多く、1回の無料会員登録でも他のポイントサイトと比較して多くのポイントを稼ぐことができる。
そしてYahoo!ショッピングの還元率は他のポイントサイトの2倍で、Amazon利用でもポイントサイトで唯一特典があるのはゲットマネー。
ゲットマネーには楽天がないのは痛いが、Yahoo!ショッピングとAmazonを利用する場合にはゲットマネーを利用するのが1番だと思う。
ゲットマネーについて詳しくはこちらに書いています。

コメント