どうしても欲しいカードがあってガチャをまわすため、たまにアプリに課金したリする人も多いと思う。
アプリに課金する場合、ポイントサイトを経由して課金するとポイントサイトのポイントを稼ぐことができる。
そして貯まったポイントはiTunesギフトコード・Amazonギフト券・現金等に交換できる。
アプリに課金する金額は割と高いと思うので、アプリ内課金する場合ポイントサイトを利用しないと損すると思う。
ポイントサイトのアプリ内課金の還元率比較
以前は5%以上の還元率のポイントサイトが多かったが、2016年11月21日にiTunesのアフィリエイト料率が7%から2.5%に低下したため、軒並み低下することになった。
アプリ内課金の還元率比較(2017/8/19時点) | |
---|---|
モッピー | 3%(※8月23から2%) |
モバトク | 3% |
げん玉 | 2% |
パカポン | 2% |
ゲットマネー | 1% |
ポイントタウン | 1% |
Smartgame | 1% |
GMコイン | 1% |
現在アプリ内課金の還元率が1番高いのはモッピーとモバトクの3パーセント。
けれどもっぴーは2017年8月23日に還元率が2%になるし、同じ運営会社のモバトクも同じく2%に下がると思う。
8月23日以降はモッピー・モバトク・げん玉は還元率が同じになるので、アプリ内課金でどのポイントサイトが得なのか、特典で判断したほうがいいと思う。
モッピーのアプリ内課金の特典
モッピーはアプリ課金の還元率をアップさせる方法があり、
モッピーのポイントをiTunesギフトコードに交換すると、交換した金額分のアプリ課金の還元率がアップする。
現在は5%にアップするが、還元率が3%→2%になる8月23日以降の還元率がどうなるか気になるところ。
ただ、iTunesギフトコードにポイント交換した場合の特典はなくならないと思うので、今後もモッピーがアプリ内課金で1番得するポイントサイトだと思う。
モッピーについて詳しくは、こちらに書いていいます。

モバトクの特典
モバトクは現在はモッピーと同じく還元率が3%。
ただモッピーと運営会社が同じだが、還元率が2%になる告知なし。
おそらくモッピーと同様、2%になりそうな気はするがどうなるかは不明。
モバトクはアプリ課金でモッピーのような特典はないが、モバトクはログインボーナスが1番多いポイントサイト(おそらく)。
スマホサイトとPCサイトそれぞれにログインボーナスがあるので、ログインするだけで毎日コツコツ稼ぐことができる。
また、モバトクのスマホサイトには「モバくじ」というおみくじがあり、特吉もでやすいのでログインボーナスとモバくじだけで毎月数百円稼げると思う。
モバトクについて詳しくはこちらに書いています。

げん玉の特典
げん玉はアプリ内課金のポイントが1時間で反映されるようになったが、モッピーも以前から同様に最短1時間で反映される。
ただ、げん玉はポイントサイトで1番有名なだけあってキャンペーンが多く、キャンペーン期間の特典は非常に大きいと思う。
そしてげん玉のスマホサイトの魅力はポイント交換の速さ。
Amazonギフト券・iTunesギフトコードはリアルタイムで、Amazonギフト券は100円分から手数料無料で交換することができる。
Amazonで欲しいものがあった時すぐに交換できるのは大きな魅力だと思う。
げん玉について詳しくはこちらに書いています。

まとめ
iTunesのアフィリエイト料率が改定されて以降、アプリ内課金の還元率はころころ変化しているが、げん玉・モッピー・モバトクは他のサイトより高い還元率を維持している。
アプリに課金する機会が多い人は、げん玉・モッピー・あるいはモバトク経由で課金しないともったいないと思う。
コメント