10月に加増通貨取引所に上場される予定らしいので、事前にビットマイルを持っていると得するかも?

2015年にネットマイルがリニューアルしてポイント交換の機能はネットマイルに、ネットマイルのポイントサイトとしての機能は新サイトの「すぐたま」に分けられた。
すぐたま | |
---|---|
ネットマイルのポイントサイトとしての機能を引き継ぎ、 ポイントサイトとして特化したサイト |
|
換金率 | 2マイル=1円 |
最低換金額 | 198マイル=100円 |
手数料 | 無料 |
交換先 | ネットマイルから現金,Amazon,iTunes,Tポイント,etc |
指定銀行 | みずほ・三井住友・ジャパンネット・楽天・住信SBIネット銀行 |
紹介特典 | 600マイル、友達の獲得したポイントの20% |
すぐたまのおすすめポイント
すぐたまが他のポイントサイトと比較して優れているのは「グレード制度(会員制度)」と「アンケート」だと思う。
グレード制度とアンケートに関してポイントサイトで1番稼げるのはすぐたまかもしれない。
ポイントサイトで1番稼げるすぐたまのグレード制度
すぐたまにはネットマイルと異なる新たなグレード(会員)制度ができて、グレード(会員ランク)が上がると、すぐたまの広告を利用した際にボーナスポイントを貰える。
すぐたまのボーナスポイントの恩恵は大きく、もしプラチナ会員になれば20%のボーナスポイントを貰える。
仮に1000円分のマイルを獲得した場合、プラチナ会員ならば200円分のマイルを多く稼げることになる。
さらにすぐたまのグレードボーナスの凄いところは広告利用だけでなく、アンケートやミニゲームで獲得したポイントもグレードボーナスの対象になる。
還元率が高く、還元対象も広く、すぐたまはポイントサイトの中でグレード特典が最も多いと思う。
すぐたまのグレードのランクアップの条件は過去6か月の利用状況で決まる。いくらプラチナ会員の恩恵が大きいとはいえ、6か月でグレード対象の広告を20回利用するのは大変と思うかもしれない。
けれどすぐたまのグレード制度のランクアップに必要な広告の利用は、無料会員登録やスマートフォンからのアプリダウンロードも対象に
すぐたまのスマートフォンサイトを利用すれば、すぐにプラチナ会員になることができる。

そしてプラチナ会員になれば20%のグレードボーナスを貰える。
楽天に関して
楽天とYahoo!ショッピングがグレード対象から外れてしまったので一見、「楽天市場で1番稼げる」ではなくなったように思える。
けれどすぐたまの「楽天検索」の検索結果から購入すれば、グレード対象で従来通りグレードボーナスも獲得できる。
さらに通常よりも還元率の高い店舗・商品も数多くあり、還元率が5%を超える商品も多い。
さらに「店舗検索」をの検索結果から楽天市場の店舗で購入すると、55%mile=27.5%の還元率の店舗もある。
楽天市場を利用する場合、すぐたましか考えられないかもしれない。

すぐたまのアンケート
ネットマイルのアンケート広場はすぐたまに引き継がれ、「すぐたまアンケート広場」になった。
アンケート広場のアンケートはポイントサイトのアンケートの中で1番稼げるアンケートだと思う。
というのは、すぐたまのアンケートは他のポイントサイトのアンケートと比較すると質問数が少なく、質問数と比較した謝礼が高いのが特徴。
アンケート配信数も多く、さらにアンケートもグレードボーナスの対象なので、アンケートサイトでお小遣いを稼ごうと思っている人にもすぐたまはおすすめできると思う。

すぐたまの無料で稼げるミニゲーム
すぐたまはミニゲームもグレードボーナスの対象。
グレードボーナスが貰えるためミニゲームでも他のポイントサイトより多く稼ぐことができる。
削ってマイル
「削ってマイル」はスクラッチゲームで連続ログインボーナスがあり、3日以上連続ログインすると毎日3枚、土日ログインボーナスで1枚スクラッチカードが貰えるので、連続参加すればより多く稼ぐことができる。
スクラッチはハズレなしで、同じ絵柄が三つ揃えば当たり、
揃った絵柄によってマイルかシールが貰え、
シール5つで1マイルに交換できる。連続ログインすればより多くのスクラッチカードが貰えるので、毎日参加すればコツコツマイルを貯めることができる。
すぐたまビンゴ
すぐたまビンゴはアイテムを使用すればビンゴ成立はそれ程難しくはなく、
ビンゴが成立しただけでも10マイル獲得できる。
さらに参加人数が少ない割にランキングボーナスが多いので、ポイントサイトのビンゴゲームで1番稼ぎやすいと思う。

クリックポイント
すぐたまはメルマガの配信数が多いので、クリックポイントで稼げるマイル(ポイント)が多い。
さらにサイト内にもクリックポイントはあり、ポイントサイトの中でもクリックポイントで稼げるポイントはとても多いと思う。
クリックマイル
メルマガ記載のURLをクリックすると、
クリックマイルを獲得できる。メルマガは毎日数通配信され、すぐたまのメルマガとは別にネットマイルのメルマガでもランダムマイルを獲得できる。
特にネットマイルのメルマガのランダムマイルは最高2,000mile。2,000mileはそう簡単に出ないが、5mileは割と出やすいと思う。。
リニューアル前よりメルマガ配信量が増えたので、すぐたま(ネットマイル)は以前よりもメルマガで稼げるポイントが大幅に増えたと思う。
デイリーマイル
デイリーマイルはすぐたまのホーム画面の最下部にあり、当たりのバナーをクリックすると、
1マイル獲得できる。広告は9個しかないですぐに当たりを引くことができるので、すぐたまのログインボーナスのようなもの。
すぐたまスタンプラリー
「ショッピングエリア」と「登録・資料請求エリア」のスタンプラリーの広告をクリックするとスタンプが貰え、スタンプが5つ貯まると1マイル。
スタンプ5つで1マイルなのでそれ程稼げるわけではないので、時間があったら参加する程度でいいかもしれない。
すぐたまトラベル
すぐたまトラベルでは条件に合った旅行会社のプランを比較することができる。
そして、すぐたまを経由してプランに申し込むことにより、旅行会社のポイントとすぐたまのポイント獲得してポイントのダブル取りをすることができる。

すぐたまのスマホサイトで稼ぐ
ここまで「すぐたま」のウェブサイト中心に見てきてが、すぐたまはスマホサイトもしっかりしていて、スマホでも利用しやすくなっている。
すぐたまのwebサイト限定のミニゲームはすぐたまのスマホサイトで遊ぶことはできないが、スマホ限定のミニゲームがあり、中でも姉妹サイトのネットマイルにある「マイルちゃんの野望」はおすすめだと思う。
マイルちゃんの野望で決戦
姉妹サイトのネットマイルにあるマイルちゃんの野望は連続でログインすると「決戦」で勝てる確率が上がり、決戦に勝てば高マイルを獲得できる。
月に1度の決戦は高マイルの期待を持てて楽しみなるゲームだと思う。

すぐたまのスマホサイトでアンケート
またポイントサイトの中でも時間効率がいい、すぐたまのアンケートもスマホから回答可能。
スマホサイトからアプリダウンロード
スマホでお小遣いを稼ごうとした場合、アプリをダウンロードして起動するだけで稼げる「アプリダウンロード案件」もすぐたまは充実している。
すぐたまのスマホサイトからアプリダウンロードすれば、すぐにプラチナ会員になれるので、すぐたまのスマホサイトの利用価値はとても大きいと思う。
そしてプラチナ会員目当てだけじゃなく、アプリダウンロードで獲得したマイルもグレードボーナスの対象なので、アプリダウンロードでも他のサイトより稼げると思う。
すぐたまのポイント交換
すぐたまで獲得したマイルは移行手続きなしに、姉妹サイトのネットマイルで交換できる。
リュニューアル前のネットマイルは最低交換額が高かったため、ポイント交換しにくいという欠点があった。
けれどAmazonギフト券は100円から、Lineギフトコードは200円から交換可能になったように、リニューアル後のネットマイルは最低交換額が下がり、交換先も増えたのでポイント交換もしやすくなったと思う。

すぐたまの友達紹介制度
リニューアル当初ネットマイルにもすぐたまにも友達紹介制度はなかったが、リニューアルから3か月後に友達紹介制度がすぐたまに登場。
すぐたまの友達紹介制度は、紹介者に600マイル(300円)、紹介された友達に50マイル(25円)紹介ポイントが付与され、友達が獲得したマイルの20%紹介者に還元される。
ただ、「友達紹介キャンペーン対象」の広告以外は還元対象にならず、「友達紹介キャンペーン」の対象広告は少ない。
ダウン報酬は期待しないほうがいいと思う。
こんな人におすすめ
すぐたまはポイントサイトの中でトップクラスのグレード制度でプラチナ会員は20%の還元率。
グレード制度によって還元率が同じ広告ならすぐたまが1番稼げることになる。
プラチナ会員になれば他のポイントサイトより獲得できるマイルが格段に多い。
そして楽天検索を利用することにより、楽天市場で他のポイントサイトと比べられない程の高額マイルを獲得できる。
楽天市場をよく利用する人には特におすすめのポイントサイトだと思う。
コメント
数か月前から楽天市場の利用はグレード対象外です。
なので、サービス利用回数のカウントもされませんし
ボーナスマイルももらえません。
通常のマイルがたまるだけです。
楽天検索を利用すれば従来通りですよ。
記事は修正しましたが。