げん玉の魅力の2大ミニゲームのモリモリ選手権とげん玉電鉄がもうすぐリニューアル。
最近はメインのポイントサイトをライフマイルとポイントタウンに移してしまっているので、げん玉はミニゲームのみ参加している状況だけど、モリモリ選手権がリニューアルされ、モリモリ選手権で確実に1位が獲れる北風カードに代わる、新たなカードがモリガチャに追加されるなら、再びモリガチャを回すため、げん玉をもっと利用することになるかもしれない。
そのげん玉のミニゲームのげん玉電鉄。今回多分リニューアル前最後の裏ステージになるかもしれないので、裏ステージについて記録を取ってみた。
げん玉電鉄で久しぶりの裏ステージ
げん玉電鉄のリニューアル目前。モリモリ選手権とげん玉電鉄がどのような形でリニューアルされるかは非常に楽しみ。げん玉電鉄の裏ステージは廃止しないで欲しいが、先日久しぶりに、
ゴール。アイテムは大して使用していなかったのだが、今回はサイコロ運がよかったので、久しぶりに、げん玉電鉄の、裏ステージに参加。
裏ステージは久しぶりなのだが、以前の裏ステージは、下記の画像のように、
メリットのない広告2倍マスがあったのだが、しばらくゴールしない間にアイテムマスとポイント山分けマスのみになっていた。それ程ポイントを獲得できるわけではないが、せっかく裏ステージに来たので、何とかポイント山分けマスに止まりたいと思っていたところ、裏ステージ1回目と2回目はアイテムマスに止まり、
サイコロアイテムを獲得。後裏ステージを2回しかプレイできないので何とかポイント山分けマスに止まりたいと思っていたのだが、サイコロの出目指定のカードを使用しても、ポイント山分けマスに止まれないので、三回目もアイテムを使用せず、サイコロを回したところ、再びアイテムマス。。。けれど、
運よくオール1サイコロがでて、次のマスが、
ポイント山分けマスなので、裏ステージの最終日何とか、今回手に入れた「オール1サイコロ」で、ポイント山分けマスに止まることに成功。それ程ポイントを獲得できるわけではないが、やはり裏ステージに来たならポイント山分けマスに一回は止まりたいので、げん玉電鉄リニューアル前ではおそらく最後になるであろうポイント山分けマスに止まることが出来てよかったと思う。
ポイントサイトのスゴロクゲームはたくさんあるけれど、げん玉のげん玉電鉄がすごろくゲームでは、キャラのセリフとか面白く、一番好きなすごろくゲームなので、げん玉電鉄がリニューアルされても、今の面白さは失われないでほしいと思う。
それと、同じくリニューアルされるモリモリ選手権は、確実に1位になれる北風カードはなくなるが、げん玉電鉄のアイテムはそのまま引き継がれるのであろうか?
コメント