げん玉は今年のリニューアルで、げん玉の目玉のミニゲームのモリモリ選手権とげん玉電鉄がパワーアップ。このリニューアルによってポイントを貯めるだけでなく、より楽しめるポイントサイトになったげん玉。
そのげん玉にあるモリガチャデラックス。名前の通りモリガチャと比較すると景品が本当にデラックスなのだが、今回久しぶりにモリガチャデラックスを回してみた。
げん玉のモリガチャデラックスをぶん回してみた結果・・・。
モリガチャDXを回すには、モリガチャ参加+友達紹介が必要。モリガチャデラックスの参加条件である、デラックスでない方のモリガチャの参加には、
モリモリ選手権+ポイントの森+げん玉電鉄+サービスの利用でモリガチャを回すことが出来る。サービスの利用以外はミニゲームに参加するだけなので、サービスを利用しさえすればモリガチャには参加できる。
このモリガチャ参加と友達紹介がモリガチャデラックスの参加条件。先日モリガチャデラックスを覗いてみると、
モリガチャ参加が9回に友達紹介が9人で、計9回分のモリガチャデラックスのチケットを確得してた。モリガチャデラックスのチケットは10回分しかストックできないので、チケットが少し勿体ない気がしたが、モリガチャデラックスを9回ぶん回してみることにした。
モリガチャデラックスの肝心の景品は、
ハズレなしで1等が1.000ポイント、2等が300ポイント、3等でも100ポイントと本当にデラックスなガチャ。
サービス利用だけでなく、友達紹介まで必要なので、参加条件がスマホとPCでガチャを回してスタンプを貯めるだけの、モッピーのプレミアムガチャと比較していいのかわからないが、参加条件はモッピーのプレミアムガチャより厳しいけれど、ガチャの性能としては完全にげん玉のモリガチャデラックスの方が優秀。
さっそくこの本当にデラックスなモリガチャデラックスを回してみると、
2等で300ポイント!
そして1回目から5回目まで5連続で2等の300ptを獲得。そしてモリガチャデラックスの6回目は、
残念ながら3等の100ポイント。そして、6回目から9回目まで3等が続き、結局1等を当てることはできなかったが、
モリガチャDX獲得ポイント | |
---|---|
2等 | 300ポイント |
2等 | 300ポイント |
2等 | 300ポイント |
2等 | 300ポイント |
2等 | 300ポイント |
3等 | 100ポイント |
3等 | 100ポイント |
3等 | 100ポイント |
3等 | 100ポイント |
9回まわして2等が5回に3等が4回で今回は合計1.900ポイント。さすがにデラックスと言うだけあってモリガチャデラックスの破壊力は凄い(笑)。
次はいつモリガチャデラックスで遊ぶことが出来るかわからないが、次こそ1等を当てて、ビールで乾杯したいと思う(笑)
▲げん玉の登録はこちらから▲
コメント