げん玉のCROWD(クラウド)にある、レシートとバーコードを撮影するとポイントを貰えるお買い物登録アプリ。
先日のアップデートで登録可能な商品か確認できるようになったらしい。
どのような機能なのか試してみることにしたが、まずはお買い物登録アプリがどのようなアプリなのか書こうと思う。
げん玉のお買い物登録アプリとは?
お買い物登録アプリはげん玉やリアルワールドの会員なら利用できる、レシートとバーコードを撮影するとポイントを稼げるアプリ。使用方法は、
アプリ(iOs/Android)をダウンロード後、レシートを撮影。
そして、読み取られた商品の表記が間違っていたら訂正し、商品のバーコードを読み取るとポイントを獲得できるアプリ。
お買い物登録アプリで獲得できるポイント
お買い物登録獲得ポイント | |
---|---|
専用アプリダウンロード | 400ポイント |
バーコード取り込み作業 | 33ポイント |
文字修正作業 | 33ポイント |
カテゴリ・PB選択/パッケージ撮影作業 | 34ポイント |
アプリをダウンロードするだけでも400ポイント。
そしてバーコード取り込み、表記の訂正がともに33ポイント。
げん玉・リアルワールドはは1ポイント(リアル)=1円。
レシートを撮影してバーコードを読み取るだけで貰えるポイントとしては多いと思う。

このお買い物登録アプリがバージョンアップで登録できる商品かどうか確認できるようになったので、新機能を試してみることにした。
商品確認できる機能を試した結果
お買い物登録アプリのメニューを開くと「商品確認」という項目が追加されている。
商品確認するにはますは店舗登録をしないといけないらしいので、「商品確認」をタップして「新規追加」をタップ。
そして店舗登録するには店舗の電話番号を入力する必要があるので、よく利用する店舗のレシートに記入されている電話番号を記入。
すると店舗選択画面に電話番号を入力した店舗(チェーン名 exファミマ○○店ならファイリーマート)が表示されるので、店舗を選択。
するとバーコード読み取り画面になるので、バーコードを撮影。
「まだ登録されていない可能性があります」と表示。そこで、登録しようとレシートとバーコードを撮影したところ、
すでに登録されているらしい(笑)。
まあ「登録されていない可能性」なので。。。
商品確認機能の感想
お買い物登録アプリは1度登録した商品を登録してポイントを貰うことはできないので、登録できる商品なのか確認できる機能は良い機能だとは思う。
けれど複数の商品を購入した場合、レシート撮影の結果で登録できる商品かどうか撮影結果でわかるのでそれ程意義はないかもしれない。
単品で購入した商品ではレシートを撮影する手間が省けるので有用だとは思うが、今回のようにならないように精度がもう少し上がれば便利だと思う。
まとめ
お買い物登録アプリは1度登録した商品を再登録することはできないが、アプリをダウンロードするだけでも400ポイント。
バーコード撮影で獲得できるポイント数も多く、対象店舗も大幅に増加。
そして貯めたポイントはげん玉かリアルワールドから現金やAmazonギフト券・iTunesギフトコード・楽天スーパーポイント等に交換することができる。
また、今回のようにイマイチだったかもしれないが商品確認機能を実装したり、定期的にバージョンアップされている。
普段のお買い物のついでにポイントを稼げるので、お得なアプリだと思う。
お買い物登録アプリの利用方法について詳しくはこちらに書いています。

コメント