アンケートモニターサイトのQzoo(キューズー)について。こQzoo(キューズー)は利用の仕方次第ではかなりお得なサイトだと思うのだが、そのQzoo(キューズー)の概要は、、、
Qzoo(キューズー)の概要
Qzoo(キューズー) | |
---|---|
画像スペース | Qzoo(キューズー)は通常のアンケートだけでなく、お得に商品を試せるテンタメのあるアンケートサイト |
換金率 | 10P=1円 |
最低換金額 | PeX300P=300円(銀行振り込みは500P) |
手数料 | なし |
交換先 | 現金・PeX・Amazonギフト・図書カード・JBCギフト他 |
指定銀行 | ジャパンネット銀行・楽天銀行 |
紹介特典 | なし |
手数料が無料なのも嬉しいし、Pexは300円、銀行振り込みは500円からと、換金可能額が低く設定されているのは嬉しい。
指定銀行も楽天銀行とジャパンネット銀行。ここで、ジャパンネット銀行がでてきたが、ジャパンネット銀行のいいところは、VISAが使用できるショップで、預金残高の範囲内で簡単に決済できるVISAデビットの年会費が無料なこと。他のネットバンクでは年間手数料を取られるのが基本なので、これは非常にお得。
Qzoo(キューズー)のアンケート内容
Qzoo(キューズー)のwebアンケートには、他のアンケートサイト同じように、事前調査と、100円以上の高単価の謝礼を期待することもできる本アンケートがある。
webアンケート以外にも、
会場アンケート:指定の日時、場所で、その場でアンケートンに答える調査。謝礼は3000円程度(交通費込)
日記式アンケート:指定された期間、毎日簡単なアンケートに答える調査。日記式アンケートは謝礼が通常のアンケートに比べ高く、アンケート自体も軽めなのが多いので、是非参加したいアンケート。
座談会(グループインタビュー):都内で開催されるのが基本だが、指定の日時に指定の場所で、6人程度で指定の議題について話し合う調査で、だいたい6000円以上の謝礼を貰える(交通費込)
サンプル体験モニター:送られてきた、あるいは購入した商品を試用し、感想を応える調査
サービス体験モニター(ミステリーショッピングリサーチ):店頭やウェブサイトのサービスを体験利用していただき、その感想や評価についてお答えいただくアンケートのモニター募集となります。
取材協力者:メディアの取材
出演者:企業の広告へ出演
上記のアンケート以外に、Qzoo(キューズー)と、マーケティングリサーチ会社のドゥ・ハウスが共同で主催する独特の調査のテンタメがある。
Qzoo(キューズー)テンタメアンケート
Qzoo(キューズー)テンタメとは、商品モニターの一種なのだが、モニター自身で、テンタメで指定された商品を購入し、評価や感想に答えるアンケート。
ただ、このテンタメのいいところは、指定された商品も、スパーやコンビニで売っている日用品や、食料品が基本で、手軽に試せる商品が多いこと。謝礼も商品代の50%~100%だが、100%の謝礼の割合の方が多く、日用品や食料品を実質無料で試せるので、他のサイトのモニターより参加もしやすいと思う。
参加方法も応募した後に、商品やその商品のレシートの画像をQzoo(キューズー)のサイトにアップロードするだけなので非常に簡単。
かりに全くテンタメに興味がない人がいても、テンタメのみ非表示や退会して、通常のアンケートだけ参加もできるので、Qzoo(キューズー)は利用しやすいサイトだと思う。
ただ、通常のアンケートの頻度・アンケートの謝礼はそれ程多くはないので、機会があったら実質無料のテンタメに参加して、お得に日用品や食料品を試しながら、謝礼を受け取るスタイルの方が換金まで早いし、得策だとは思う。。。試しやすい商品も多いので。
コメント