マクロミルは東証一部上場企業の株式会社マクロミルが運営するインターネットリサーチ会社。 アンケート数が非常に多く、アンケートサイトで一番稼ぎやすいサイトだと思う。
マクロミルの評判と概要 | |
---|---|
![]() |
東証一部上場企業が運営する有名な アンケートモニタサイト |
換金率 | 1P=1円 |
最低換金額 | 500P=500円 |
手数料 | 無料 |
交換先 | 現金・商品交換・アマゾン・ Tポイント・Gポイント・Pex |
指定銀行 | 楽天、ジャパンネット、ゆうちょ三菱東京UFJ、 みずほ、三井住友 |
紹介特典 | 紹介者100P、友達30P ※1週間以内に友達がアンケート回答 |
マクロミルのアンケート
マクロミルはアンケートサイトの中で最もアンケート数が多いサイト。
このように毎日配信されるアンケートは多く、1日に10通以上のアンケートが配信される日も珍しくはない。
通常のアンケートには「事前調査」と「本アンケート」と2種類あり、
「本アンケート」は高額の謝礼が貰えるアンケート。「終了しました」ともったいないことをしてしまっているが(笑)、本アンケートが配信されたらできるだけ回答するようにしたい。
そして事前アンケートの中には「事前→本アンケート」と表示されているアンケートがあり、アンケートの回答次第で高額の謝礼が貰える本アンケートにそのまま進むことが出来る。
特別なアンケート
マクロミルには通常のウェブアンケートの他にグループインタビューのように高額の謝礼が貰えるアンケートもある。
さらにマクロミルのアンケートに参加していると長期間のモニターになり、高額の謝礼が貰える特別なアンケートの対象になることもある。
このようにマクロミルはアンケート数が非常に多いので、「回答しきれないのでは?」と思うかもしれない。
マクロミルのアンケートはアプリでいつでも回答可能
マクロミルは「すきま時間に」と言っているように、本当にすきま時間に稼げるアンケートサイト。
マクロミルにはスマートフォンアプリがあり、アプリからいつでも回答可能。通勤途中やPCの電源を入れるのがめんどくさいと感じる時でも、スマホからいつでも回答することが出来る。
マクロミルのアプリはweb版とほぼ同様の機能を有していて、ポイント交換もアプリから可能。
現在のアプリのバージョンではポイント交換できなくなっているが、ポイント交換以外はほぼウェブサイトと同様の機能を有している。
そして、マクロミルのアプリはiOs/Andoridの両端末にあるので、どの端末でも利用できると思う。

ミルトーク
マクロミルは他にもミルトークという、ユーザーの声を企業がリアルタイムに聞いて商品開発やサービスの改善に役立てるユーザートークサービスを運営している。
ミルトークに参加するにはマクロミルの会員になる必要があるが、ミルトークでの活動で獲得したポイントは自動的にマクロミルポイントに交換される。
マクロミルだけでなくミルトークも利用すればより多くのポイントを稼ぐことができる。

ポイント交換
マクロミルは1ポイント=1円で500ポイントから現金・Amazonギフト券・Tポイント・Gポイント・Pexにポイント交換できる。
現金化する場合に利用できる口座は楽天銀行 ・ジャパンネット銀行 ・ゆうちょ銀行
・三菱東京UFJ銀行 ・みずほ銀行 ・三井住友銀行。
ただ現金化する場合、交換申請した翌月の20日に振り込まれるのでポイント交換まで約1か月かかる。
マクロミルからポイント交換サイトのPexのポイント交換はリアルタイムであり、銀行営業日の平日ならPexから楽天銀行への交換もリアルタイム。
Pexから楽天銀行への交換は手数料が50円取られてしまうので手数料を気にしないならば、ポイント交換を急ぐ場合はPexから楽天銀行に交換するといいかもしれない。
マクロミルの新規登録キャンペーン
マクロミルは常に新規登録キャンペーンが開催されている上、そのキャンペーンが非常に豪華で、現在は最高1,000円分のポイントが当たるスクラッチくじを引くことができる。
マクロミルはどのような人に向いているか
マクロミルはグループインタビューや会場調査に参加できなくてもアンケートの配信数が多いので、ウェブアンケートだけでも毎月1,000円以上稼げるアンケートサイト。
さらに特別のアンケートに参加できればより多くの謝礼を稼ぐことができる。
海外のアンケートのように高額の謝礼が貰えるアンケートはそれ程ないかもしれないがアンケートの配信数が非常に多く、最も安定して稼げるアンケートサイト。
マクロミルはアンケートの謝礼で稼ごうと思う人全てにおすすめできると思う。
コメント