外出中に宅急便が来ていたらしく、送り主を見てみると「マクロミル」。
サンプル品を使用して、その感想をアンケートで答える「ホームユースト」に応募した記憶もなく、全く心当たりがないのでマクロミルからの宅急便とは「なんだろう?」と思っていたところ、
開けてみるとマクロミルのイメージキャラクター「アンケー党」のぬいぐるみ(笑)。マクロミルについては、

以前アンケー党のメンバーの名前を募集しており、どうやらその景品らしい。
このマクロミルのアンケー党のぬいぐるみが意外とかわいかったので、写メを友達に送ってみたところ、
「かわいいw頂戴!!」
と返信が来たので、おそらく一般的にもこのぬいぐるみはかわいいらしい(笑)。
マクロミルは毎月Amazonギフト券やポイント交換サイトのPexにアンケートの謝礼を交換しているだけでなく、こんなかわいいぬいぐるみまでプレゼントしてくれたありがたいアンケートサイトだと思う。
そういうわけで、マクロミルが他のアンケートサイトより優れている点を考えてみた。
マクロミルの比較-他のアンケートサイトより優れている点
マクロミルはアンケート数が非常に多いのが特徴。多い日には1日に10通以上のアンケートが配信される。
そしてマクロミルにはスマートフォンアプリがあり、アプリでいつでもアンケートに回答可能なので、アンケートの配信数が多くてもスマホからいつでもアンケートに答えることが出来る。
けれどマクロミルを他のアンケートサイトと比較して一番優れていると感じるのはアンケートの謝礼。
確かバリュードオピニオン、オピニオンワールド、マイサーベイのような海外のアンケートサイトに比較すると本アンケートの謝礼は低いかもしれない。
けれどマクロミルの優れているのは本アンケートのことではなく、設問数が数問の「事前調査」の謝礼。
他のアンケートサイトだと謝礼が2円の「事前調査」の場合設問が10問程度あることが多いが、マクロミルの場合は5問前後。それどころか2問しかない場合もある。
このようにマクロミルは回答時間と比較すると、「事前調査」にかかる時間が少なく、時給換算すると他のアンケートサイトより「事前調査」で稼げる金額は高い。
このように、マクロミルはアンケート数・スマホアプリの使いやすさ、そして「事前調査」の費用(時間)対効果が非常に高いので、アンケートサイトの中でも一番評判がいいのかもしれない。
コメント