infoQ(インフォキュー)は、GMOインターネットグループが運営するアンケートモニターサイト。
GMOインターネットグループは他にも「ポイントタウン」や「GMOクリック証券」、「ロリポップ」を運営する、東証一部上場企業。
というわけで、infoQ(インフォキュー)は、運営会社も安心できるアンケートサイト。
infoQ(インフォキュー)の評判と概要
インフォキューの最低交換額は500円と他のアンケートサイトと同じく少し高め。
けれど、infoQ(インフォキュー)はアンケートの配信数も多く、謝礼の高いアンケートも多いので、毎月換金可能額を稼ぐのは簡単だと思う。
infoQ(インフォキュー)のポイントを現金化したい場合、infoQ(インフォキュー)から換金すると手数料が100円取られるし、最低換金額が1,000円と高め。
もしインフォキューのポイントを現金化する場合は同じ運営会社のポイントタウンから換金するのが得だと思う。
infoQ(インフォキュー)のポイントをポイントタウンのポイントに交換
infoQ(インフォキュー)と同じく、GMOが運営するポイントサイトの「ポイントタウン」と交換提携するようになり、infoQ(インフォキュー)のポイントをポイントタウンのポイントに交換できるようになった。
そしてinfoQ(インフォキュー)から現金化する場合手数料が取られる上、交換まで一月以上かかる。
一方、infoQ(インフォキュー)のポイントをポイントタウンに移行して現金化する場合、ポイントタウンにポイントを移行するまで一週間くらいかかるが、2日以内にポイントタウンから現金化出来る上に手数料もなし。
infoQ(インフォキュー)のポイントを現金化する場合、ポイントタウン経由で交換するのがいいと思う。
infoQ(インフォキュー)のアンケート
infoQ(インフォキュー)はマクロミル程ではないかもしれないけどアンケート配信数が多く、
200円を超えるようなアンケートもある上、「連続日記調査」という高額の謝礼を獲得できるアンケートがある。
連続日記調査はボーナスポイントを含めると3,000円分以上のポイントを稼げるので、連続日記調査に毎回参加していればアンケートサイトで1番稼げると思う。

またinfoQ(インフォキュー)にはスマホアプリもあり、スマートフォンに最適化されているので、スマホからも気軽にアンケートに参加することができる。アンケートの種類は通常のアンケートだけでなく、
infoQ(インフォキュー)の体験型アンケートとテンタメ
infoQ(インフォキュー)には体験型アンケートがあり、商品を購入したり、サービスを利用すると、その代金分の謝礼を受け取ることができる。
特に商品購入の体験型アンケートだと、商品代金分の謝礼が返ってくるので、実質無料で商品を購入できる。
そして商品購入に特化したinfoQ(インフォキュー)「テンタメ」があり、テンタメを利用すれば、実質無料で様々な商品を購入できるので、お得に生活することが出来ると思う。
infoQ(インフォキュー)のミニゲーム
infoQ(インフォキュー)はアンケートだけでなく、ミニゲームでポイントを稼ぐことができる。
ポイントサイトでお馴染みの「戦国姫のお宝さがし」をはじめ、「釣神」など豊富なミニゲームが揃っている。
ミニゲームの中でも「戦国!姫のお宝探し」は稼ぎやすいゲーム。infoQ(インフォキュー)は1P=1円なので、他のサイトと同じ1Pしか獲得できなかったとしても、より多くンポイントを稼いだことになる。
そしてゴールド宝箱には高額のポイントが入っているので、思わぬ高ポイントを稼げることもある。
ただinfoQは1P=1円のためか宝箱がなかなか開かず、他のサイトより難易度が高く設定されてる気がする(笑)。
infoQ(インフォキュー)のライティング
インフォキューには、記事を作成してポイントを獲得できる「ライティング」がある。
文字数も500時程度のものが多く、1記事につき単価もそこそこなので文章を書くのが苦手でないならば、ライティングで稼ぐこともできる。
インフォキューはどのような人に向いているか?
インフォキューはアンケートの配信数が多く、連続日記調査に参加すれば高額の謝礼を獲得することが出来るので、アンケートサイトで稼ぎたいと思う人はぜひ登録すべきサイトだと思う。
アンケート以外にもミニゲームでも稼ぐこともできるので、アンケートサイトで稼ごうと思うならはずすことができないサイトだと思う。
コメント